令和6年能登半島地震 被災地へのTEC-FORCE派遣 |
●TEC-FORCEとは国土交通省緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE(テックフォース)」は、大規模な自然災害が発生した場合に派遣され、被害状況の迅速な把握、被害の発生及び拡大の防止、被災地の早期復旧などに取り組み、地方公共団体を支援します。 平成20年の創設以来、平成23年の東日本大震災や令和元年の東日本台風など、のべ約13万8千人・日を越える隊員が活動してきました(令和5年9月末時点)。 国土交通省HPより ●活動期間と派遣場所1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震では、石川県内で最大震度7を観測しました。 富士砂防事務所の隊員は、中部地方整備局の第1陣と第3陣で派遣され、それぞれ1月3日〜9日、1月17日〜23日に、石川県の輪島市で現地調査しました。 地理院地図に加筆 ●活動内容 富士砂防事務所など中部地方整備局TEC-FORCE砂防班の活動内容は、土砂災害のおそれのある箇所の確認であり、特に大規模な崩壊や砂防設備の異常の確認でした。 ●活動の様子
|
![]() |
![]() |
![]() |
FUJISABO通信 令和6年3月 第129号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |