【特集】 熱海緊急砂防出張所と逢初川水系逢初川 直轄砂防災害関連緊急事業 |
■熱海市に発生した土石流の概要6月末から7月1日〜3日の梅雨前線の影響により、東海地方から関東地方南部を中心に記録的な大雨が降りました。 静岡県熱海市の逢初川では、降り始めからの累積400mmを超える大雨の状況下で、逢初川の源頭部の崩壊により、土石流が発生し、人的被害(死者26名、中等症3名、その他25名(行方不明者1名))、人家被害(被害棟数128 棟(135世帯))が発災する事態となりました(令和3年9月3日時点、静岡県報道発表資料より)。 |
![]() |
■熱海緊急砂防出張所の概要 今回の工事の現場となる逢初川の流域には、源頭部から流れてきた土砂が堆積しており、一般的な工事現場よりも危険性が高くなっています。そのため、重機を遠隔から操作する等の無人化での施工が必要となり、高度な技術も要します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
FUJISABO通信 令和4年1月 第120号 発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所 静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221 |