土砂災害から命を守るために
■SNS公式アカウント「静岡県 防災」
 静岡県では、地震・津波、大雨、土砂災害などの防災情報をリアルタイムに投稿しています。
SNS
〈Twitter〉
〈Twitter〉

■静岡県防災ポータル
 防災ポータルサイトでは、避難勧告等の状況や台風、地震、津波情報等が閲覧できます。

https://shizuoka.secure.force.com/portal/sns_vf_Portal

https://shizuoka.secure.force.com/portal/sns_vf_Portal
静岡県防災ポータル
〈静岡県防災ポータルサイト〉

イベント予定 「集まれ!SABOキッズ!! 〜楽しさいっぱいの社会科見学〜」を開催します! 富士山では、私たちの生活を土砂災害から守るために“砂防”の工事をしています。「富士山の砂防」や「工事」の事がわかっちゃう、体験コーナーが会場内には盛りだくさん!普段は入れない工事現場の会場で、おもいっきり、楽しんじゃいましょう!! 開催日時:10月14日㈯ 10:00〜15:00 事前申込み不要・入退場自由
※画像をクリックすると拡大されます

イベント報告
■7/24「優良工事等表彰式」を開催
 富士山南西麓を土砂災害から守るための砂防設備の整備、日本の大動脈である重要交通網を守るための由比地すべり対策において、地域の安全を守る優れた仕事をした企業9社、技術者6名を表彰させていただきました。
受賞者(敬称略)
木内建設(株)、井出徳建設(株)、佐野藤建設(株)、(一財)砂防・地すべり技術センター、富士設計(株)、(株)丸芳、日特建設(株)静岡営業所、渡辺ブルドーザ工事(株)、㈲優栄土木、松下圭佑(木内建設(株))、吉田真也((一財)砂防・地すべり技術センター)、上原史和(富士設計(株))、守屋知徳(日特建設(株)静岡営業所)、深沢正美((株)丸芳)、高橋秀喜(渡辺ブルドーザ工事(株))
優良工事等表彰(全体写真)
優良工事等表彰(全体写真)

■8/10高校生が富士山の砂防工事を学習
 静岡県教育委員会が高校生を対象に、富士山の地形観察を行う“フィールドワーク”を実施しました。
富士砂防事務所は、土砂災害から地域を守るための砂防工事について説明を行いました。
施工中の鞍骨沢遊砂地をバックにUAVを使って記念撮影
施工中の鞍骨沢遊砂地をバックに
UAVを使って記念撮影


●ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にお寄せ下さい。
編集作成 国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
協力:静岡県 危機情報課/砂防課
〒418-0004 静岡県富士宮市三園平1100 TEL 0544-27-5387 担当/調査課
インターネットhttp://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/
富士宮砂防出張所
〒418-0103 静岡県富士宮市上井出1321-9 TEL 0544-54-0236
由比出張所
〒421-3211 静岡県静岡市清水区蒲原新田2丁目16-8 TEL 054-389-1202
現場見学などについては、富士砂防事務所HPの「現場見学・出前講座」の欄をご覧ください。
ふじあざみ(バックナンバーを含む)は富士砂防事務所HPからもご覧いただけます。
「ふじあざみ」は土砂災害による死者0を目指し、土砂災害への理解を深め、地域防災力を高めることを目的として発行しています。また、掲載内容等は、現時点のものであり、今後、内容に変更が生じる場合もあります。

もどる ホーム つぎ FUJISABO通信 平成29年9月14日 第103号
発行:国土交通省中部地方整備局 富士砂防事務所
静岡県富士宮市三園平1100 電話 0544-27-5221