北斎(ほくさい)が70代(だい)で描(えが)いたこの浮世絵(うきよえ)は、当初(とうしょ)36図(ず)の予定(よてい)でしたが、好評(こうひょう)を博(はく)して順次(じゅんじ)追加(ついか)出版(しゅっぱん)され、全(ぜん)46図(ず)となりました。富士山(ふじさん)をさまざまな角度(かくど)から描(えが)いたこの浮世絵(うきよえ)は、北斎(ほくさい)の代表(だいひょう)作(さく)であると同時(どうじ)に風景(ふうけい)版画(はんが)を確立(かくりつ)した歴史(れきし)的(てき)な作品(さくひん)といえます。
← もんだい文ぶんへもどる→ つぎのもんだいへ