TOPページへ
TOPページ水文・水質データ > 用語の解説
用語の解説

【pH(水素イオン濃度)】
水質の酸性やアルカリ性を示す指標であり、pH7は中性、それ以上はアルカリ性、それ以下は酸性を示す。pHが急激に変化した時は、酸、アルカリ等の有害物質の混入などの異常があったことが推定される。

【BOD(生物化学的酸素要求量)】
水中の有機物が微生物の働きによって分解されるときに消費される酸素量で、河川の有機汚濁を測る代表的な指標である。有機物などで汚濁されている水では、水中の微生物が有機物を酸化分解し、酸素を消費するため、BODの値は大きくなる。

【SS(浮遊物質量)】
水中に浮遊している微細な固形物の量をいい、これが大きいほど水は汚れている。浮遊物質は、水質汚濁の原因になるだけでなく、水の中に溶けている酸素を消費したり、魚類のえらに付着してへい死させたり、光の透過を妨害して植物の光合成に障害を与えたりする。

【DO(溶存酸素量)】
水に溶けこんでいる酸素の量をいう。有機物などで汚濁されている水では、水中の微生物が有機物を酸化分解し、酸素を消費するため、DOの値は低くなる。

【大腸菌群数】
大腸菌の存在はし尿の流入等を示し、これが多ければ赤痢菌、チフス菌などの病原菌が存在する可能性があるので、水質汚濁の指標のひとつとされている。

類型\項目 基準値
水素イオン
濃度(pH)
生物化学的
酸素要求量
(BOD)
浮遊物質量
(SS)
溶存酸素量
(DO)
大腸菌群数
AA 6.5以上
8.5以下
1mg/L
以下
25mg/L
以下
7.5mg/L
以上
50MPN/
100mL
以下
A 6.5以上
8.5以下
2mg/L
以下
25mg/L
以下
7.5mg/L
以上
1000MPN/
100mL
以下
B 6.5以上
8.5以下
3mg/L
以下
25mg/L
以下
5mg/L
以上
5000MPN/
100mL
以下
C 6.5以上
8.5以下
5mg/L
以下
50mg/L
以下
5mg/L
以上
-
D 6.0以上
8.5以下
8mg/L
以下
100mg/L
以下
2mg/L
以上
-
E 6.0以上
8.5以下
10mg/L
以下
ごみ等の浮
遊が認めら
れないこと
2mg/L
以上
-

↑ページのトップへ戻る