TOPページへ
TOPページよくあるお問い合せ(Q&A) >   
Q
堤防の除草は何のために行っていますか。またどれくらいの頻度で行っていますか。
A
堤防の除草は、河川巡視や出水に備えた堤防点検を行うにあたり、変状や漏水を把握するために、堤防の表面を見やすくする他、堤防表面の芝による被覆を維持すること等を目的として実施しています。 堤防除草の実施回数は年1〜2回を基本とし、出水期前及び台風期前に実施しています。 公道として通行できる堤防道路については、道路管理者(愛知県及び各市)が通行に支障となる部分の除草を行っています。


↑ページのトップへ戻る