TOPページ
> よくあるお問い合せ(Q&A)
よくあるお問い合せ(Q&A)
このコーナーでは、皆様から寄せられた豊川・矢作川に関するご質問と回答を掲載していきます。
ネコギギについて
国土交通省(旧 建設省)と水資源開発公団との違いについて
豊川放水路のゲートはどういう基準で開門されますか。
堤防の除草は何のために行っていますか。またどれくらいの頻度で行っていますか。
河川の樹木伐採はなぜ行うのですか。
河川に面して居住しています。見栄えが悪いので自分で草刈りをしてもいいですか。
堤防や川へおりる道などに車止めがあり車が入れないようになっているのはなぜですか。
河川敷にゴミが捨てられているのをよく見かけますが、どうにかなりませんか。
河川で釣りをしてもいいのですか。
河川敷で花火やバーベキュー、キャンプをしてもいいですか。
河川にある石やタケノコ、竹は自由に採取してもいいですか?
堤防の斜面や川の中を自動車やバイクで走行していいですか。
河川でカヌーやSUPをしてもいいですか。
河川敷でドローンを飛ばしたいのですが、河川法の許可は必要ですか。
↑ページのトップへ戻る