1.概 要 |
◇ |
中部地方整備局では、地震や洪水などの被害を軽減する目的で排水ポンプ車、照明車、対策本部車を備えており、国の直轄区間の災害だけではなく、地方公共団体からの要請に基づき、保有する災害対策車両を派遣できる、災対支援活動を行っています。
|
|
|
◇ |
このたび、豊橋河川事務所では出水期を前に、職員を対象とした災害 対策車両の出動、配置、操作の訓練を下記の日程で実施します。
|
|
|
◇ |
この訓練を受け、今後、豊橋河川事務所の職員が災害発生時に同車両を出動させ支援にあたることとなります。
|
|
|
◇ |
ただ、実際の災害時には国土交通省職員が支援先に出動できない場合も想定されます。そこで関係市町の職員の方でも操作ができるよう関係市町で実施される防災訓練などを通じて、市町作業員の講習・指導も今後行って行きます。
|
|
|
|
注1)職員のみで訓練を実施。
注2)排水ポンプ車は実際には稼働させません。
|
|
|