TOPページへ
TOPページ豊橋河川事務所記者発表一覧
豊川水閘門操作講習会の開催について

お 知 ら せ

平成24年5月22日
国土交通省中部地方整備局
豊 橋 河 川 事 務 所

1.件  名 豊川水閘門操作講習会の開催について
   
2.概  要  水閘門は支川の流水を本川に排水する目的を持っています。このため平水時には常にゲートを全開状態にして管理します。しかし、洪水時には本川の流水 が支川に逆流し浸水被害を生じさせないようゲート操作を行う必要がありますので、平水時における水閘門の管理は常に点検を行い、洪水時においてゲート開閉が確実にできるよう機能の維 持を図る必要があります。そのため操作員の方を対象に操作手引きの説明及び点検記録の記入等について講習会を開催するとともに、実際のひ門において操作訓練を実施するものです。
 議事次第(案)PDF
   
3.開催日時
  開催場所
平成24年5月25日(金)  14:00〜16:00
 1)豊川防災センター
    住所:豊橋市北島町字北島364
 2)大村ひ門(操作訓練)(予定15:20〜16:00)
    住所:豊橋市大村町地先(豊川右岸7.2k付近)
 位置図PDF
   
4.配 布 先 豊橋市政記者会
   
5.情報公開 1.資料は当日、会場で配布します。
2.カメラ等の撮影は冒頭の開会挨拶までとします。
3.一般の方は参加できません。
   
6.解  禁 指定なし
   
7.問合せ先 国土交通省中部地方整備局豊橋河川事務所(代)0532-48-2111
  副所長   新高 庸介(内線 204)
  管理課長 長嶋 佳孝(内線 331)

↑ページのトップへ戻る