地域の様々な主体と連携しつつ、伊那谷に暮らしてきた人々の足跡全般を魅力的に発信する取り組みを進めるために、「人と暮らしの伊那谷遺産」のデジタル・コモンズ構築(電子情報の共有財化)へ歩みを進めることとしました。
「伊那谷遺産デジタルコモンズ」は、地域で活動している様々な主体の皆様が、「人と暮らしの伊那谷遺産」を活用した参加型のプロジェクトを企画し、実現していくために必要となる各種の情報を集積するためのデーターベースで、パブリック・ドメイン(共有財)として、誰でも新たなコンテンツ(人が鑑賞するひとまとまりの情報)を作成するために使っていただくことができます。
また、新たに創作していただいたコンテンツも「伊那谷遺産デジタルコモンズ」として集積することで、「伊那谷遺産デジタルコモンズ」は増殖し進化することが可能となります。
このページに登録されているコンテンツは、所定の手続きを経て、事務局(天竜川上流河川事務所)が本ウエブサイトに掲載することを著作者(片桐美登[よしと]氏)より許諾していただいたものです。
このページに登録されているコンテンツ(水彩画)を用いて、新たなコンテンツを創作する場合には、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしていただくようにお願いします。
また、新たに創作していただいたコンテンツを「伊那谷遺産デジタルコモンズ」に提供していただける場合には、人と暮らしの伊那谷遺産選定委員会事務局宛(メールアドレス:tenjyosabochosa@cbr.mlit.go.jp)に次の事項を記載して報告していただくようにお願いします。
| 伊那谷遺産の名称 | コンテンツの種類 |
|---|---|
| 大橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 伊那街道 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 旧深沢川水路橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 北川集落跡 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 伝兵衛五井 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 大西山崩壊地 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 北の城橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 大久保発電所 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 小渋橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 御子柴艶三郎の井 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 霞堤 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 諏訪形の猪垣 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 粟沢川掘り抜き |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 伊那路橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 虹橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| お志茂の水除け |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 太田切川の井筋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 三界萬霊塔と六地蔵 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 座光寺石川除 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 夜泣き地蔵/出砂原の大石 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| めがね橋(長姫橋) |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 惣兵衛堤防 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| びったら橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 西天竜幹線水路流末の階段工 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 北の沢眼鏡橋 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 太田切川橋場礎石 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |
| 伴野堤防 |
※このコンテンツの転載については、著作者(片桐美登[よしと]氏)の許諾が必要ですので、所定の手続き(連絡先電話番号:090−9010−3397)をしてください。 |