|
記 者 発 表 資 料
平成23年8月25日
三六災害50年実行委員会
-
件名
地域防災力の向上を目指した「三六災害50年 地域防災活動の手引きの提供」 説明会の開催について
-
概要
今年の6月で三六災害から50年の節目を迎えました。この災害を風化させず、教訓として継承し、
さらに地域とともに水害・土砂災害に備えた地域づくりを目指すため、伊那谷の防災関係機関及び関係自治体等により三六災害50年実行委員会を組織し、
様々な啓発活動を推進しております。
この度、当委員会では地域防災への意識高揚の定着化を図るため、一般住民又は小中学校を対象にした地域防災活動の手引きを提供し、活用していただくこととしました。
つきましては、手引きの提供にあたり、伊那谷各市町村の防災、教育、建設部局の担当者を対象に下記のとおり説明会を開催しますのでお知らせ致します。
記
日 時:平成23年8月29日(月)14:00〜15:30
場 所:駒ヶ根市 赤穂公民館講堂(駒ヶ根市上穂南2番11号)
内 容:「地域の防災力向上に向けた防災活動の手引き」の説明、質疑応答
-
資料
別紙のとおり(PDF:747KB)
-
解禁
指定なし
-
同時配布
このお知らせは、伊那市役所記者クラブ、飯田市役所記者クラブ、駒ヶ根市役所記者クラブに同時配布しています。
-
問い合わせ先
三六災害50年実行委員会 事務局
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
副所長 岩間 登 TEL:0265-81-6411
事業対策官 中島 一郎 TEL:0265-81-6417
(砂防調査課直通)
|
国土交通省 中部地方整備局 天竜川上流河川事務所
〒399-4114 長野県駒ヶ根市上穂南7番10号
TEL FAX |
 |
0265-81-6411 0265-81-6421 |
|
Copyright(C) 2006 天竜川上流河川事務所