『SABOカード』とは砂防施設*注1の魅力を情報発信するために配布する広報用のカード型パンフレットです。
多治見砂防国道事務所では木曽川・土岐川流域の砂防事業が国の直轄事業になって80年を迎えるにあたり、
砂防施設に関心を持って頂き、砂防事業により理解を深めて頂くことを目的として中部では初めて『SABOカード』
を製作しました。
*注1 砂防施設は土砂災害から人命と財産を守るためにつくられる施設です
・「SABOカード」は砂防施設近隣の下記の場所で配布しています。事務所や出張所ではお渡ししておりませんのでご了承
ください。
→「SABOカード」配布場所(令和4年7月現在 岐阜県分)
→「SABOカード」配布場所(令和4年8月現在 長野県分)
・枚数や種類に限りがあります。残数がない場合はカードが収集いただけないこともありますのでご了承ください。
・砂防施設を見学される際は、動きやすい服装で安全に注意しながらご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
深山谷第1砂防堰堤 |
市之倉里山砂防事業 |
雲五川床固工群 |
浦山第2砂防堰堤 |
地図 | 地図(作成中) |
地図 | 地図 |
パンフレット1 | パンフレット | パンフレット | |
パンフレット2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山神砂防堰堤 |
四ツ目川遊砂工 |
二ヶ滝第1砂防堰堤 |
穴ヶ沢第1砂防堰堤 |
地図 | 地図 | 地図(作成中) |
地図 |
パンフレット | パンフレット1 | ||
パンフレット2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
梨子沢第2砂防堰堤 |
越百川第3砂防堰堤 |
滑川第1砂防堰堤 |
額付第1砂防堰堤 |
地図(作成中) |
地図(作成中) |
地図 | 地図 |
パンフレット | パンフレット1 | ||
パンフレット2 |
・砂防工事の概要や見どころを知っていただくため、当事務所の砂防工事の施工者が作成する「砂防現場カード」に協力
しています。
・「砂防現場カード」は、建設業を魅力あるものにするためのイメージアップの一環で作成されています。
配布の方法は、それぞれの施工者の考えで幅広く砂防工事のPRに活用されています(砂防施設の近くの観光施設など
にあるかも…)。
・今後、統一的なデザインなどを検討していく予定です。
→これまでに作成された「砂防現場カード」(令和3年11月現在)