「矢田川あそび2019(東区)」を開催 ~矢田川近隣の小学生親子が参加し、自然体験を楽しみました~

 8月25日(日)に名古屋市東区「矢田川橋緑地」において自然体験イベント「矢田川あそび2019」を開催しました。
 このイベントは、平成21年より毎年開催しているもので、地元の子ども達が、ガサガサ調査(魚捕り)や水質調査などの体験を通して、ふるさとの川「矢田川」の環境について考える、良い機会になることを願って開催しています。
 当日は、30℃を超える真夏日となりましたが、111名(子ども59名と保護者52名)の参加者が集い、元気に川遊びを楽しみました。

●日時: 令和元年8月25日(日) 9時30分~11時45分
●開催場所: 「矢田川橋緑地」東区矢田 矢田川橋下流
●主催: 矢田川子どもの水辺協議会 矢田川あそび実行委員会
●構成員: 区政協力委員長(東区の関係学区)、東区役所、国土交通省庄内川河川事務所

活動状況0
矢田川橋から見た会場風景


≪小学生親子111名が川遊びを体験≫
 当日は、実行委員会、イベントスタッフで会場を準備。参加者のために、いくつもの休憩用テントを用意しました。
 開会式では、梅本実行委員長の挨拶があり、川遊びの注意点が説明された後、参加者全員で「ガサガササ調査(水生生物調査)」にチャレンジ。その後、みんなで捕まえた水生生物を水槽に入れて観察し説明を聞く「お魚ウォッチング」グループと、ライフジャケットを着用してビニール製ボートで川を下る「ボート遊び」グループに分かれ、それぞれ交互に入れ替わって川あそび体験を楽しみました。また、透視度計を使って矢田川の水と水道水の濁り具合を見比べたり、パックテスト(簡易水質検査)による水質調査も行いました。
 今回はじめて名城大学の学生6名がボランティアスタッフとして参加し、参加者とふれあっていただきました。


会場準備&開会式

活動状況1
早朝から川の両岸にそれぞれの
活動拠点が準備されました

活動状況2
会場での受付風景

活動状況3
開会式で挨拶する東区会場実行委員長で
矢田学区区政協力委員会の梅本委員長

活動状況4
多くの参加者が集まった開会式
みんなの前でライフジャケットの着方を説明

ガサガサ調査(水生生物捕獲)・お魚ウォッチング(生物説明・お魚タッチ)

活動状況5
タモ網とバケツを受け取り川に入って
ガサガサ調査スタート

活動状況6
親子で仲良く水生生物捕獲に
チャレンジ!

活動状況7
みんなで捕まえた水生生物を集めて水槽で観察
講師の間野さんから名前や特徴を教わりました

活動状況8
タライに入れられた大きなフナにタッチ
「やった、さわれた!」「こわくないよ」

水質調査

活動状況9

活動状況10

庄内川河川事務所の職員が水質調査について説明
「水道水」と「矢田川の水」を見比べ透視度を測定しました

活動状況11

活動状況12

パックテスト(簡易水質検査)で矢田川の水質検査にも挑戦
自分で測定した調査結果をひとりひとりシールを表に貼りました

ボートで川遊び

活動状況13

活動状況14

ボートに乗る子どもたちは全員がライフジャケットを着用
それぞれ自分が乗りたいビニール製ボートで川下りを満喫!「流れるよ~」「気持ちいいね」楽しそうな声が飛び交いました

活動状況15
活動の合間には用意されたテントの下で
きちんと水分補給も忘れずに

活動状況16
参加者を見守る
庄内川河川事務所・西田事務所長

閉会式

活動状況17
安全な河川の利用について説明する
庄内川河川事務所・西田事務所長

活動状況18
閉会式で挨拶する
砂田橋学区区政協力委員会の藤井委員長

活動状況19
閉会式に参加してくださった
参加者のみなさん