ふるさとの川 矢田川で遊ぼう ~自然体験イベント「矢田川あそび2016」を北区で開催しました~

 毎年、矢田川で開催して好評を得ている自然体験イベント「矢田川あそび」が、今年も開催されました。東区会場での開催予定は、8月28日(日)でしたが、当日明け方に降った雨による川の増水のため中止となり、今年度は9月3日(土)の北区会場のみの開催となりました。
 この催しは、地元の子どもたちが、イカダ遊びやタモ網での水生生物捕獲など、楽しく川を体験することで川への理解を深め、川にすむ生き物の観察や水質調査などの体験を通して、ふるさとの川「矢田川」の環境について考える、良い機会になることを願って開催しているものです。
 当日は、70名(子ども38名と保護者32名)の参加者が、元気に川遊びを楽しみました。

●日 時: 平成28年9月3日(土) 9時45分~11時45分
●開催場所: 矢田川子どもの水辺 (名古屋市北区成願寺 ふれあい橋下流)
●主 催:
 構成員:
矢田川あそび実行委員会
区政協力委員会(北区の関係学区)、矢田・庄内川をきれいにする会、川中水辺の会、城北水辺の会、
名古屋市北区役所(地域力推進室)、国土交通省庄内川河川事務所

活動状況0
心地よい川の流れを楽しみながら親子で水生生物捕獲に挑戦


≪小学生親子70名が川遊びを体験≫
 気温が35度を超える猛暑日となりましたが、開会の1時間以上も前から、サポートのみなさんが会場を整備して、参加者のみなさんを出迎えました。最初に開会式が行われ、川遊びの注意点を聞いてから、親子全員が用意されたタモ網とバケツを受け取り、矢田川に入ってガサガサ調査(水生生物捕獲)にチャレンジしました。その後、みんなで捕まえた水生生物を水槽に入れて観察し、お魚の説明を聞いたり、水質調査をするグループと、ライフジャケットを着用してゴムボートやイルカ、ペットボトルで作られたイカダで川遊びするグループに分かれ、それぞれ交互に入れ替わって全員が楽しみました。
 参加者からは、「暑かったけど、川に入れて楽しかった。」「サポートの人が多いので、安心できました。」「川の水が思っていたよりきれいだった。」などの意見を、偶然に個人で河川敷に来た幼稚園児のお母さんからは「こんなにいいイベントがあるとは知りませんでした。来年はうちの子も小学生になるので、ぜひ参加したいです。」との声を聞くことができました。

会場整備&開会式

活動状況1
参加者が集まる前の会場整備風景
川の中の危険物も拾いました

活動状況2
休憩スペースで水分補給し
開会式を待つ参加者のみなさん

活動状況3
70名の参加者が集まって
開会式が行われました

活動状況4
開会式で挨拶する北区会場実行委員長で
矢田川子どもの水辺協議会会長でもある
川中学区区政協力委員会の神野委員長

活動状況5
挨拶する庄内川河川事務所の
石川事務所長

活動状況6
イベント内容と注意事項を説明する
庄内川河川事務所・瀬古副所長

ガサガサ調査(水生生物捕獲・生物説明)

活動状況7
熱中症計で厳重注意が表示される猛暑日となり
全員に徹底した水分補給を促しました

活動状況8
タモ網とバケツを持って
親子で仲良くガサガサ調査

活動状況9

活動状況10

NPO法人土岐川・庄内川サポートセンターの池田さんから
捕まえた水生生物の説明を聞きました

水質検査&透視度測定

活動状況11
簡易水質検査キットで矢田川の
水質検査にも挑戦

活動状況12
「水道水」と「川の水」を見比べ
透視度計で矢田川の透視度を測定

イカダで川遊び

活動状況13

活動状況14

ペットボトルのイカダやイルカやゴムボートでの川下り
流れに乗ってみんなとても楽しそう

安全講話・閉会式

活動状況15
今日の調査結果報告と川遊びの注意点を話す
庄内川河川事務所・新田地域連携グループ長

活動状況16
閉会式で挨拶する
辻学区区政協力委員会の中山委員長

平成28年9月3日(土) 晴れ 気温35℃
水温30℃   水質調査 pH8.5(パックテスト)  COD(パックテスト)8.0 (mg/L)  透視度  100cm
捕れた生物(13種類)
オイカワ、タモロコ、カダヤシ、ブルーギル、カマツカ、シマドジョウ、ゴクラクハゼ、ヨシノボリ、ヌマエビ、スジエビ、
モクズガニ、ヤゴ、ウシガエル