自然体験イベント「矢田川あそび2014」が開催されました~今年の夏休みは矢田川で遊んじゃおう!~

 毎年、矢田川で開催して好評を得ている自然体験イベント「矢田川あそび」。今年は、東区会場と北区会場で開催日を分けての実施となり、東区会場は7月27日(日)に行われました。
 この催しは、地元の子ども達が楽しく川を体験することで川への理解を深め、川にすむ生き物観察や水質調査などの体験を通して、ふるさとの川「矢田川」の環境について考える、良い機会になることを願って開催しているものです。

●日時: 平成26年7月27日(日) 9時30分~12時
●開催場所: 矢田川橋緑地(名古屋市東区矢田 矢田川橋下流)
●主催: 矢田川子どもの水辺協議会 矢田川あそび実行委員会
構成員:区政協力委員会(東区の関係学区)、庄内川川ナビ歩こう会、矢田・庄内川をきれいにする会
     名古屋市東区(まちづくり推進室)、国土交通省庄内川河川事務所

活動状況1
会場となった矢田川橋緑地

活動状況2
親子で挑戦したガサガサ調査の様子

≪参加した親子130名が川遊びを体験≫
 朝から強い日差しが照りつける中、事前に申し込みをすませた近隣の小学生親子が、次々と会場にやってきました。開会式が終わると、全員が川を渡って対岸に。そこで用意されたガサガサ網とバケツを受け取り、水生生物捕獲にチャレンジしました。ゆったりとした矢田川の流れは、膝まで程度の浅さで、小学生でも安心して渡ることができ、小さな魚に加えて、大きなコイを捕まえた親子もいました。みんなで捕まえた水生生物を水槽に入れて観察し、詳しい説明も聞きました。
 その後、3つの班に分かれて、投網体験と簡易水質検査、ペットボトルで作られたいかだ遊びを順番に楽しみました。
 参加者からは、「学校で申し込み用紙をもらって参加しました。今日は、いつも見ているだけの川に入ることができて、とてもうれしいです。」「川がこんなに浅いとは思いませんでした。それに、思ったよりきれいで驚きました。」「身近な川に、こんなに大きなコイがいるとは思わなかった。」「ペットボトルのいかだに乗れて楽しかった。」などの意見が聞かれました。

活動状況3
親子で参加の受付風景

活動状況4
開会式の司会を務める下家副所長

活動状況5
挨拶する東区会場実行委員長で
矢田学区区政協力委員会の渡邊委員長

活動状況6
挨拶する庄内川河川事務所・髙橋事務所長

活動状況7
ひんやり感が心地よい矢田川で
ガサガサ調査を楽しむ参加者のみなさん

活動状況8
草むらに隠れている小さな水生生物を
足で追い出して網で捕まえます

活動状況9
ガサガサ網で大きなコイを捕まえました

活動状況10
大きなコイにそっとさわってみました

活動状況11
捕まえた水生生物について説明するスタッフ

活動状況12
みんなで捕まえた水生生物
水槽をのぞき込んで観察しました

活動状況13
パックテストでの水質検査にも挑戦しました

活動状況14
透視度計で水道水と矢田川の水を見比べました

活動状況15
教えてもらって投網にもチャレンジ

活動状況16
ペットボトルで作られた「いかだ」に乗って川下り。
一番人気を集めました!!

活動状況17
閉会式で挨拶する
砂田橋学区区政協力委員会の藤井委員長

活動状況18
閉会式で水質検査の結果を報告する
庄内川河川事務所・海野地域連携課長

平成26年7月27日(日) 晴れ 気温30℃ 水温28℃
水質調査 pH8.0(パックテスト)  COD 13 (mg/L) (パックテスト)  透視度  70~80cm

捕れた生物(13種類)
コイ、フナ、オイカワ、モツゴ、タモロコ、カダヤシ、メダカ、カマツカ、ナマズ、ヨシノボリ、ヌマエビ、アメンボ、オタマジャクシ