発表日 |
件名 |
2025年04月30日 |
道の駅おばあちゃん市・山岡「こどもの日イベント」にて小里川ダムのブースを出店!(PDF:569KB)
|
2025年04月30日 |
庄内川の工事現場内から砒素(ひそ)が検出されました (PDF:493KB)
|
2025年04月10日 |
「令和7年度 小里川ダム放流連絡会」を開催します! ~出水期を前に、ダム放流等に関する情報連絡体制を確認~(PDF:408KB)
|
2025年04月09日 |
河川利用者の「水難事故ゼロ」を目指して ~大型連休(GW)を前に土岐川・庄内川の共同安全利用点検を行います~(PDF:871KB)
|
2025年04月09日 |
庄内川の工事で伐採をした樹木を採取する企業・団体を公募します! ~公募型樹木採取の実施~(PDF:227KB)
|
2025年03月28日 |
中部地方初!内外水統合型の 多段階の浸水想定図・水害リスクマップを公表 ~庄内川水系での流域治水の取組を加速化・深化~(PDF:217KB)
|
2025年02月05日 |
第14回 流域治水協議会の開催 ~流域治水プロジェクト2.0の推進~(PDF:669KB)
|
2025年01月21日 |
「令和6年度 第1回土岐川庄内川流域委員会」を開催します。(PDF:451KB)
|
2024年12月09日 |
土岐川・庄内川の研究・絵画作品の表彰式を行います!(PDF:416KB)
|
2024年12月05日 |
見て・食べて・体験! 小里川ダム20周年ライトアップイベント!(PDF:8363KB)
|
2024年11月19日 |
土岐川・庄内川の研究・絵画作品の表彰式を行います!(PDF:377KB)
|
2024年11月01日 |
『2024秋の小里川ダム湖周ウォーキング』を開催します! (PDF:6506KB)
|
2024年10月25日 |
地域学生と共働! 小里川ダム管理開始20周年記念ブース秋も出展!(PDF:6711KB)
|
2024年10月04日 |
庄内川水系における『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~(PDF:482KB)
|
2024年10月01日 |
令和6年9月能登地方の豪雨災害への庄内川河川事務所の対応(第1報) ~石川県内の被災地へTEC-FORCE隊員を派遣~ (PDF:246KB)
|
2024年08月28日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~瑞浪市稲津地区にて マイタイムライン(災害・避難カード)作成訓練を開催します~(PDF:923KB)
|
2024年08月19日 |
『矢田川あそび2024(東区)』を開催 ~名古屋市東区へ通学している小学生を対象に自然体験をします~(PDF:1499KB)
|
2024年07月17日 |
優良工事等の表彰式を行います ~昨年度完成した発注工事等の受注者・技術者を対象に~(PDF:197KB)
|
2024年07月17日 |
庄内川・土岐川をきれいにしていただいている皆様を表彰します ~令和6年度 庄内川河川事務所 河川愛護表彰式~(PDF:174KB)
|
2024年07月16日 |
『矢田川あそび2024(北区)』を開催 ~名古屋市北区に通学している小学生を対象に自然体験をします~(PDF:3319KB)
|
2024年07月12日 |
地域イベントにお邪魔します! 小里川ダム管理開始20周年記念ブース出展決定!(PDF:2110KB)
|
2024年07月10日 |
水陸両用ブルドーザーの現場見学会を開催します!(PDF:3608KB)
|
2024年07月09日 |
令和5年度の活動報告、令和6年度の社会実験(実証実験)について説明します ~令和6年度 第1回 多治見市かわまちづくり協議会を開催~(PDF:331KB)
|
2024年07月08日 |
「一日ダム管理職員」やってみませんか? 小里川ダムで「一日ダム管理職員」体験!(PDF:1234KB)
|
2024年07月05日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~マイタイムライン(災害・避難カード)作成訓練を開催します~(PDF:1299KB)
|
2024年06月28日 |
土岐川・庄内川の研究・作品 大募集! ~自分の街を流れる川を調べよう・描いてみよう~(PDF:2321KB)
|
2024年06月26日 |
河川利用者の「水難事故ゼロ」を目指して ~全52機関の参加による「土岐川・庄内川安全な河川利用連絡会」を開催します~(PDF:481KB)
|
2024年06月19日 |
瑞浪高校1年生、小里川ダムを全員で視察! ~小里川ダムを活用した地域活性化方法の提案&実践に向けてダムとその周辺施設を視察します~(PDF:2984KB)
|
2024年06月10日 |
絶景!小里川ダム管理用道路を特別開放! ~ダム水源地瑞浪市陶町子ども会によるウォーキングイベントが開催~ (PDF:1127KB)
|
2024年05月23日 |
洪水期に向けて小里川ダム貯水位低下を開始します(PDF:1980KB)
|
2024年05月22日 |
瑞浪高校生がダムを使ってまちづくり!? ~高校1年生が小里川ダムを活用した地域活性化を考える~(PDF:1151KB)
|
2024年05月17日 |
「豊岡地区堤防完成式典」を開催します ~「浸水被害の防止」と「地域に親しまれる憩いの空間を創出」~(PDF:2635KB)
|
2024年05月15日 |
土岐川・庄内川の洪水時に危険が予想される箇所を巡視します ~「令和6年度 重要水防箇所合同巡視」の実施~(PDF:35257KB)
|
2024年05月15日 |
庄内川の河川愛護モニターを募集! ~河川の環境を一緒に守りましょう~(PDF:941KB)
|
2024年04月24日 |
道の駅おばあちゃん市・山岡「こどもの日イベント」にて 小里川ダム運用開始20周年記念コラボイベント実施!(PDF:837KB)
|
2024年04月11日 |
「令和6年度 小里川ダム放流連絡会」を開催します! ~出水期を前に、ダム放流等に関する情報連絡体制を確認~(PDF:1077KB)
|
2024年03月27日 |
小里川ダム生誕20年記念! 運用開始20年記念カード配布&御朱印がリニューアルします!(PDF:3998KB)
|
2024年03月14日 |
水防協力団体認定書交付式(株式会社バローホールディングス) を開催します(PDF:257KB)
|
2024年03月08日 |
土岐川・庄内川での「流域治水」のさらなる普及に向けて、 新たに「流域治水カード、流域治水学習ツール、流域治水検定」を作成(PDF:1324KB)
|
2024年03月04日 |
麗澤瑞浪(れいたくみずなみ)中学・高等学校の 中高生発案スイーツが商品化! ~小里川ダムスイーツ限定販売~(PDF:895KB)
|
2024年02月16日 |
令和6年2月16日開催予定の「第7回 庄内川排水ポンプ場運転調整検討会」の開催が急遽中止になりました。(PDF:283KB)
|
2024年02月14日 |
「第13回 土岐川・庄内川流域治水協議会」を開催します。 ~気候変動を踏まえた庄内川流域の流域治水対策の方向性を協議~(PDF:444KB)
|
2024年02月09日 |
「第7 回 庄内川排水ポンプ場運転調整検討会」を開催 ~庄内川へ排水するポンプの運転調整要綱の見直しを行います~(PDF:275KB)
|
2024年01月24日 |
「令和5年度 第1回土岐川庄内川流域委員会」を開催します。(PDF:353KB)
|
2023年12月21日 |
「庄内川堤防道路での重金属(砒(ひ) 素・ふっ素)の検出について」(PDF:1445KB)
|
2023年12月19日 |
土岐川・庄内川の自由研究受賞者が決定しました! ~受賞者による一日庄内川河川事務所長体験を実施~ (PDF:1352KB)
|
2023年12月13日 |
20周年記念特製キラキラライトアップカードをプレゼント ~小里川ダム20 周年ライトアップイベント実施!~ ~12月23日はダム堤体内の夜間特別開放を行います~ (PDF:4199KB)
|
2023年11月06日 |
今を逃せば入手不可?! ハタチの小里川ダムスタンプラリー大抽選会開催(PDF:2054KB)
|
2023年11月06日 |
『2023秋の小里川ダム湖周ウォーキング』を開催します! 参加者に限定絵はがきをプレゼント!(PDF:1538KB)
|
2023年10月05日 |
庄内川水系における『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~(PDF:576KB)
|
2023年09月13日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~瑞浪市稲津地区の対象全区長が訓練に参加します~(PDF:2434KB)
|
2023年08月21日 |
『矢田川あそび2023(東区)』を開催 ~名古屋市東区へ通学している小学生を対象に自然体験をします~(PDF:2562KB)
|
2023年07月21日 |
優良工事等の表彰式を行います ~昨年度完成した発注工事等の受注者・技術者を対象に~(PDF:540KB)
|
2023年07月21日 |
庄内川・土岐川をきれいにしていただいている皆様に感謝状を贈呈します ~令和5年度 河川愛護月間感謝状贈呈式~(PDF:419KB)
|
2023年07月19日 |
小里川ダムはハタチになります!(PDF:3338KB)
|
2023年07月18日 |
『矢田川あそび2023(北区)』を開催 ~名古屋市北区に通学している小学生を対象に自然体験をします~(PDF:2768KB)
|
2023年07月12日 |
今しか渡れない!橋のかけ替え工事の現場見学会を行います! ~水陸両用ブルドーザーの操作も体験できます~(PDF:3347KB)
|
2023年07月12日 |
令和5年度 第1回 多治見市かわまちづくり協議会を開催します ~令和5年度の実証実験(社会実験)等について説明~(PDF:574KB)
|
2023年07月07日 |
わたし、ダム管理職員になる!! 小里川ダムで「一日ダム管理職員」体験!(PDF:1242KB)
|
2023年07月07日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~マイタイムライン(災害・避難カード)作成訓練を開催します~ (PDF:7345KB)
|
2023年06月30日 |
河川利用者の「水難事故ゼロ」を目指して ~全54 機関の参加による「土岐川・庄内川安全な河川利用連絡会」を開催します~(PDF:961KB)
|
2023年06月27日 |
土岐川・庄内川の流域治水の深化に向けて幹事会を設置します ~第12回土岐川・庄内川流域治水協議会を開催します~ (PDF:553KB)
|
2023年05月19日 |
洪水期に向けて小里川ダム貯水位低下を開始します(PDF:432KB)
|
2023年05月17日 |
土岐川・庄内川の自由研究を大募集!君も流域治水調査員になろう! ~土岐川・庄内川の身近な流域治水の報告を求む~(PDF:1518KB)
|
2023年05月17日 |
土岐川・庄内川の洪水時に危険が予想される箇所を巡視します ~「令和5年度 重要水防箇所合同巡視」の実施~(PDF:3303KB)
|
2023年05月17日 |
庄内川の河川愛護モニターを募集! ~河川の環境を一緒に守りましょう~(PDF:965KB)
|
2023年04月14日 |
「令和 5 年度 小里川ダム放流連絡会」を開催します! ~出水期を前に、ダム放流等に関する情報連絡体制を確認~ (PDF:719KB)
|
2023年02月22日 |
流域治水の自由研究の報告、取組状況の確認 ~第11回土岐川・庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:640KB)
|
2023年01月23日 |
「第 6 回 庄内川排水ポンプ場運転調整検討会」を開催 ~庄内川へ排水するポンプの運転調整要綱の見直しを行います~ (PDF:501KB)
|
2022年12月20日 |
土岐川・庄内川流域治水の自由研究受賞者決定! ~ 受賞した小学生による一日庄内川河川事務所長体験 ~(PDF:1014KB)
|
2022年11月29日 |
「おりがわダムライトアップ」を実施します! ~12 月 23 日はダム堤体内の夜間特別開放を行います~ (PDF:3703KB)
|
2022年11月29日 |
災害対策車等の訓練を行います ~庄内川災害対策協力会の技術者を対象に~ (PDF:612KB)
|
2022年11月16日 |
水害版BCP(事業継続計画)の策定を支援します ~第3回水害版BCP策定セミナーを開催~(PDF:1385KB)
|
2022年11月09日 |
『災害対策車カード』が完成! ~ダムカードに続く新たなPRカードが完成しました~(PDF:1266KB)
|
2022年11月07日 |
小里川ダム、御朱印(ダム印)始めます!(PDF:1266KB)
|
2022年11月07日 |
『2022秋の小里川ダム湖周ウォーキング』を開催します! ~小里川ダム初のグッズを発表します!~(PDF:3042KB)
|
2022年10月05日 |
庄内川水系における『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~(PDF:1161KB)
|
2022年09月14日 |
水害版BCP(事業継続計画)の策定を支援します ~第2回水害版BCP策定セミナーを開催~(PDF:2177KB)
|
2022年09月07日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~瑞浪市稲津地区の対象全区長が訓練に参加します~ (PDF:7432KB)
|
2022年09月01日 |
かわまちづくり計画の登録証伝達式を開催します 多治見かわまちづくり(上流区間)計画(PDF:862KB)
|
2022年08月23日 |
「令和4年度 第2回土岐川庄内川流域委員会」を開催します。(PDF:296KB)
|
2022年08月10日 |
小里川ダム「一日ダム管理職員」体験イベントを開催中! (PDF:1066KB)
|
2022年07月29日 |
全国で5台しかない水陸両用ブルドーザーが活躍する工事現場の見学ができます! ~普段見ることのできない工事の様子、詳しくお見せします~(PDF:3889KB)
|
2022年07月20日 |
優良工事等の表彰式を行います ~昨年度完成した発注工事等の受注者・技術者を対象に~(PDF:728KB)
|
2022年07月20日 |
庄内川・土岐川をきれいにしていただいている皆様に感謝状を贈呈します ~令和4年度 河川愛護表彰式~(PDF:425KB)
|
2022年07月15日 |
土岐川・庄内川流域治水の現場・施設見学リストを公表! (PDF:385KB)
|
2022年07月15日 |
「令和4年度 第1回土岐川庄内川流域委員会」を開催します。(PDF:1926KB)
|
2022年07月08日 |
『矢田川あそび2022』を開催 ~矢田川近隣の小学生を対象に自然体験をします~(PDF:1634KB)
|
2022年07月08日 |
「水難事故を防ぐために」 ~土岐川・庄内川安全な河川利用連絡会を開催します~(PDF:992KB)
|
2022年07月06日 |
水害版 BCP(事業継続計画)の策定を支援します ~第1回水害版 BCP 策定セミナーを開催~ (PDF:2130KB)
|
2022年07月06日 |
小里川ダムで「一日ダム管理職員」体験! ~ダム施設点検や転流トンネル点検などの体験イベントを行います~(PDF:624KB)
|
2022年07月01日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~マイタイムライン(災害・避難カード)作成訓練を開催します~(PDF:768KB)
|
2022年07月01日 |
流域治水調査員募集!土岐川・庄内川流域治水の自由研究 ~土岐川・庄内川の身近な流域治水の報告を求む~(PDF:1439KB)
|
2022年06月22日 |
流域治水対策の取組状況の共有、自由研究の募集についての確認 ~第10回土岐川・庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:650KB)
|
2022年06月21日 |
小里川ダム初!ダム堤体内へ日本酒を搬入・貯蔵します!(PDF:545KB)
|
2022年05月16日 |
庄内川の河川愛護モニターを募集! ~河川の環境を一緒に守りましょう~(PDF:1133KB)
|
2022年05月11日 |
土岐川・庄内川の洪水時に危険が予想される箇所を巡視します ~「令和4年度 重要水防箇所合同巡視」の実施~(PDF:3629KB)
|
2022年04月28日 |
洪水期に向けて小里川ダム貯水位低下を開始します(PDF:442KB)
|
2022年02月24日 |
取組状況の確認、グリーンインフラの追加等による流域治水の深化 ~第9回土岐川・庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:522KB)
|
2022年02月17日 |
かわまちづくり計画(案)をとりまとめます ~第5回 多治見市かわまちづくり協議会を開催~ (PDF:1270KB)
|
2022年01月28日 |
要配慮者利用施設の避難確保計画等作成支援ツールを作成しました!(PDF:306KB)
|
2022年01月26日 |
ロゴマークの活用方針、今後の進め方を確認 ~第8回土岐川・庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:649KB)
|
2022年01月13日 |
庄内川の河川内にある「不発弾」の処理等に向けた準備を開始します(PDF:509KB)
|
2021年12月15日 |
かわまちづくり計画(素案)を提示し意見交換を実施 ~第4回 多治見市かわまちづくり協議会を開催~(PDF:1202KB)
|
2021年12月08日 |
要配慮者利用施設の避難確保計画作成ワークショップを開催 ~避難確保計画等作成支援ツール作成のため、モデル自治体として春日井市・北名古屋市で実施~(PDF:283KB)
|
2021年12月04日 |
庄内川の河川内の新たな異物は「不発弾」であることが確認されました(PDF:515KB)
|
2021年12月03日 |
庄内川の河川内で新たな不発弾らしき異物の調査を行います(PDF:481KB)
|
2021年12月01日 |
―ダムをより身近に感じてもらいたい― 期間限定「おりがわダムライトアップ」を実施します!(PDF:2169KB)
|
2021年11月29日 |
スマートフォンアプリで河川監視カメラのライブ映像を配信! ~河川の様子を簡単にスマートフォンでご覧頂けるようになります~(PDF:466KB)
|
2021年11月26日 |
庄内川の河川内にある異物は「不発弾」であることが確認されました(PDF:445KB)
|
2021年11月26日 |
庄内川の河川内にある、不発弾らしき異物の再調査を実施します(PDF:860KB)
|
2021年11月26日 |
土岐川・庄内川流域治水のロゴマークが決定!MOVIEを公開! ~土岐川・庄内川流域治水の取組を広く周知・PRしていきます~ (PDF:659KB)
|
2021年11月25日 |
「令和3年度 第2回土岐川庄内川流域委員会」を開催します(PDF:309KB)
|
2021年11月19日 |
庄内川の河川内で不発弾らしき異物の調査を行いました(PDF:308KB)
|
2021年11月19日 |
庄内川の河川内で不発弾らしき異物が確認されました(PDF:1026KB)
|
2021年11月08日 |
『2021秋の小里川ダム湖周ウォーキング』が開催されます! ~自然豊かなダム湖周の散策を実況中継します!~(PDF:1221KB)
|
2021年10月26日 |
土岐川利活用の現状と課題の整理及び整備メニューを検討 ~第3回 多治見市かわまちづくり協議会を開催~(PDF:1258KB)
|
2021年10月14日 |
岐阜地方気象台、JR東海、環境省が新たに参画 ~第7回土岐川・庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:434KB)
|
2021年10月13日 |
庄内川水系における『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~(PDF:1109KB)
|
2021年10月11日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~災害・避難カード(マイタイムライン)作成訓練を開催します~(PDF:800KB)
|
2021年10月08日 |
『矢田川であそぼう!』 事務所ホームページに「クイズ」、「動画」などを追加!(PDF:371KB)
|
2021年10月07日 |
土岐川・庄内川流域治水のロゴマークの一般投票を行います! ~候補5作品の中から土岐川・庄内川流域治水のロゴマークを決定します~(PDF:874KB)
|
2021年10月01日 |
11/20、土岐川・庄内川流域治水シンポジウムを開催! ~土岐川・庄内川での流域治水の考え方、取組等を流域住民の皆様と共有します~(PDF:1786KB)
|
2021年09月08日 |
平成23年9月 台風第15号豪雨から10年 「これまでの歩み」WEBパネル展を開催します。(PDF:315KB)
|
2021年09月03日 |
土岐川・庄内川流域治水についての質問を募集します! ~いただいた質問を踏まえて、パネルディスカッションで議論する予定です~(PDF:1860KB)
|
2021年08月30日 |
庄内川(国管理区間)の河川砂利等の採取を希望する企業・団体を公募します!(PDF:1284KB)
|
2021年08月24日 |
【第2報】令和3年8月13日~15日 前線による庄内川(土岐川)の出水状況(PDF:6400KB)
|
2021年08月18日 |
【第1報】令和3年8月13日~15日 前線による庄内川(土岐川)の出水状況 ~土岐水位観測所で、平成23年9月台風第15号を超える水位を記録~(PDF:3928KB)
|
2021年08月14日 |
土岐川・土岐水位観測所の水位は、氾濫危険水位を超え上昇しています。 (PDF:2333KB)
|
2021年08月14日 |
土岐川・土岐水位観測所の水位は、避難判断水位を超え上昇しています。 (PDF:2333KB)
|
2021年07月28日 |
「令和3年度 第1回土岐川庄内川流域委員会」を開催します。(PDF:438KB)
|
2021年07月28日 |
土岐川・庄内川をきれいにしていただいている皆様に感謝状を贈呈します ~河川愛護月間感謝状贈呈~ (PDF:485KB)
|
2021年07月16日 |
小里川ダムにまつわるスペシャル動画を公開!!(PDF:418KB)
|
2021年07月16日 |
令和3年度「建設事業関係功労者等表彰」及び「優良工事等表彰」について(令和3年7月26日訂正あり)(PDF:804KB)
|
2021年07月05日 |
土岐川・庄内川流域治水のロゴマーク募集開始! ~土岐川・庄内川流域治水のシンボルとなるロゴマークを一般公募します~(PDF:1300KB)
|
2021年07月02日 |
今秋、土岐川・庄内川流域治水シンポジウム開催! ~土岐川・庄内川での流域治水の重要性、取組等を流域住民の方と共有します~(PDF:356KB)
|
2021年07月01日 |
「水難事故を防ぐために」 ~土岐川・庄内川安全な河川利用連絡会を開催します~(PDF:470KB)
|
2021年06月25日 |
庄内川水系流域治水プロジェクト推進に向けた取組状況等の共有 ~構成員である流域市町等が防災まちづくり等の取組を紹介~(PDF:830KB)
|
2021年06月22日 |
土岐川河川敷を利用した多目的空間の活用方法を検討 ~第2回 多治見市かわまちづくり協議会を開催~(PDF:548KB)
|
2021年06月07日 |
洪水の危険性を流域住民へ迅速に伝え、逃げ遅れゼロへ! ~緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信訓練を実施します~(PDF:784KB)
|
2021年05月27日 |
出水期を迎えるにあたり洪水に備え、防災体制等を関係機関と確認 ~土岐川・庄内川の水害から命を守るための会議(書面会議)を開催~ (PDF:316KB)
|
2021年05月19日 |
土岐川・庄内川の重要水防箇所を巡視します ~水防活動に携わる方々と合同で実施~(PDF:1565KB)
|
2021年05月14日 |
【まん延防止等重点措置により延期】小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~災害・避難カード(マイタイムライン)作成訓練を開催します~ (岐阜県がまん延防止等重点措置区域の指定がされたことなどをふまえて延期となりました)(PDF:996KB)
|
2021年05月14日 |
洪水期に向けて小里川ダム貯水位低下を開始します(PDF:292KB)
|
2021年05月07日 |
土岐川・庄内川の重要水防箇所を巡視します ~水防活動に携わる方々と合同で実施~(PDF:1231KB)
|
2021年05月07日 |
小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~災害・避難カード(マイタイムライン)作成訓練を開催します~(PDF:800KB)
|
2021年04月07日 |
出水期を前に、ダム放流等に関する情報連絡体制を確認 ~「令和3年度 小里川ダム放流連絡会」を開催します~(PDF:335KB)
|
2021年04月02日 |
庄内川の河川愛護モニターを募集します ~地域と連携した河川の維持管理を目指して~(PDF:339KB)
|
2021年03月22日 |
高速道路管理者との災害協定を締結し「流域治水」を推進 ~災害時の庄内川河川堤防等の復旧のための高速道路区域の一時使用に関する協定~(PDF:1519KB)
|
2021年03月17日 |
「令和2年度 第1回土岐川庄内川流域委員会」を開催します。(PDF:389KB)
|
2021年03月12日 |
庄内川水系流域治水プロジェクトのとりまとめ ~東西を繋ぎ、日本経済を支える名古屋都市圏を水害から守るための流域治水対策~(PDF:607KB)
|
2021年03月12日 |
次期5ヶ年の土岐川・庄内川流域の減災に係る取組方針を策定 ~第3回 土岐川・庄内川の水害から命を守るための会議を開催~(PDF:499KB)
|
2021年01月05日 |
【中止】小里川ダム下流で、自らの命を守る行動を考える ~災害・避難カード(マイタイムライン)作成訓練を開催します~ (岐阜県の非常事態緊急対策を踏まえて中止となりました)(PDF:1008KB)
|
2020年12月08日 |
庄内川流域治水プロジェクト、関係市町の検討状況について確認 ~第4回庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:385KB)
|
2020年12月08日 |
庄内川流域水防災対策の5 年間の総括 ~第2回 土岐川・庄内川の水害から命を守るための会議(書面会議)を開催~(PDF:101KB)
|
2020年12月02日 |
未来のエンジニア × 河川工事のデジタル化 ~大学生を対象にしゅんせつ工事現場見学会を開催~(PDF:702KB)
|
2020年11月30日 |
幻想的なダムの姿、ダム湖に映る“逆さダム” ~令和2年度 おりがわダムライトアップを開催します~(PDF:1511KB)
|
2020年11月13日 |
油等流出に備え国・県・市町が合同で訓練を行います ~庄内川水系水質事故現地対策訓練~(PDF:584KB)
|
2020年10月07日 |
庄内川水系における『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~(PDF:326KB)
|
2020年10月05日 |
庄内川流域治水プロジェクト策定に向けた検討を加速 ~リーディング地区である多治見市、名古屋市が庄内川流域の取組を紹介~(PDF:458KB)
|
2020年09月24日 |
庄内川の工事で伐採をした樹木を採取する企業・団体を公募します! ~ 公募型樹木採取の試行~(PDF:152KB)
|
2020年09月10日 |
東海豪雨から20年 「自らの命は自らで守る」 企画第3弾 ~あなたの命を守るメッセージ~ 動画配信(PDF:137KB)
|
2020年09月08日 |
庄内川流域治水プロジェクトの中間とりまとめを確認 ~第2回庄内川流域治水協議会を開催します~(PDF:261KB)
|
2020年08月28日 |
東海豪雨から20年「自らの命は自らで守る」企画第1弾 ~あなたの命を守るパネル展~(PDF:290KB)
|
2020年07月27日 |
優良工事等の表彰式を行います ~昨年度完成した発注工事等の受注者・技術者を対象に~(PDF:383KB)
|
2020年07月15日 |
庄内川・土岐川をきれいにしていただいている皆様に感謝状を贈呈します ~河川愛護月間感謝状贈呈~(PDF:187KB)
|
2020年07月02日 |
庄内川の水災害に備えて、流域治水を推進 ~庄内川流域治水協議会の始動~(PDF:361KB)
|
2020年06月05日 |
洪水の危険性を流域住民へ迅速に伝え、逃げ遅れゼロへ! ~緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信訓練を実施します~(PDF:1375KB)
|
2020年05月29日 |
ダムの施設規模を上回る洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保等を図る ~「庄内川水系 小里川(ダム下流)浸水想定図」を作成しました~(PDF:17248KB)
|
2020年05月26日 |
激甚水害に備え、今年度から洪水調節機能を強化します ~庄内川水系(庄内川・土岐川)治水協定を締結しました~(PDF:827KB)
|
2020年03月30日 |
庄内川の河川愛護モニターを募集します(増員します) ~地域と連携した河川の維持管理のために~(PDF:234KB)
|
2020年03月27日 |
既存ダムの洪水調節機能の強化に向けた協議の場を設置~庄内川水系ダム管理連絡調整協議会が設立されました~(PDF:821KB)
|
2020年03月06日 |
庄内川水系庄内川及び矢田川洪水浸水想定区域の浸水区域の変更について(PDF:5725KB)
|
2020年02月17日 |
小里川ダム(直轄管理区間)で初めてとなる河川協力団体を指定!~指定証の伝達式を開催します~(PDF:885KB)
|
2020年02月03日 |
未来へつながる優れた地域づくり活動を表彰します ~第20回 中部の未来創造大賞(奨励賞)授与式を行います~(PDF:4132KB)
|
2020年01月29日 |
災害対策支援活動に貢献された団体に感謝状を贈ります ~災害対策関係功労者感謝状贈呈式~(PDF:316KB)
|
2020年01月16日 |
受発注者間のより良いパートナーシップの構築をめざして ~中部建設青年会議愛知県支部と愛知県内6事務所が意見交換を行いました~(PDF:1216KB)
|
2020年01月15日 |
小里川ダムにおける伐採木を無料で配布します!(PDF:675KB)
|
2019年12月02日 |
幻想的なダムの姿、ダム湖に映る“逆さダム” ~令和元年度 おりがわダムライトアップを開催します~(PDF:1340KB)
|
2019年10月17日 |
「水害から”にげきる”」~名古屋駅地区の取組みを発信~(PDF:127KB)
|
2019年10月02日 |
『2019秋の小里川ダム湖周ウォーキング』参加者募集 ~土岐川の源流を散策してみませんか~(PDF:2953KB)
|
2019年09月25日 |
土岐川・庄内川の水害から命を守る会議 福祉部局と水防災部局との合同会議について(PDF:184KB)
|
2019年09月25日 |
油等流出に備え国・県・市町が合同で訓練を行います ~庄内川水系水質事故現地対策訓練~(PDF:918KB)
|
2019年09月18日 |
伊勢湾台風60年事業 対談のお知らせ 誰もが体験したことのなかった大災害、伊勢湾台風の教訓を現代に(PDF:192KB)
|
2019年09月05日 |
土岐川・庄内川の工事で伐採した樹木を採取する企業・団体を募集します! ~資源の有効活用とコスト縮減に向けた試行~(PDF:159KB)
|
2019年09月05日 |
土岐川・庄内川の「河川協力団体」を募集します。(PDF:783KB)
|
2019年07月29日 |
「矢田川あそび2019」を開催 ~矢田川近隣の小学生親子が参加し、自然体験をします~(PDF:1111KB)
|
2019年07月22日 |
優良工事等の表彰式を行います ~昨年度完成した発注工事等の受注者・技術者を対象に~(PDF:380KB)
|
2019年07月17日 |
土岐川・庄内川・矢田川での環境保全活動や河川清掃に感謝 ~感謝状贈呈式~(PDF:164KB)
|
2019年07月10日 |
土岐川をきれいにしていただいている皆様に感謝状を贈呈します ~感謝状贈呈~(PDF:154KB)
|
2019年07月05日 |
夏休み中の水難事故を防ぐために!! ~土岐川・庄内川を安全に利用するための情報共有と水辺の点検~(PDF:1083KB)
|
2019年06月28日 |
庄内川の「河川愛護モニター委嘱式」を行います ~清須市・春日井市の市民の方々がモニターになります~(PDF:1041KB)
|
2019年06月28日 |
夏休みの自由研究に!ダムを学び、自然に触れる二日間 ~夏の小里川ダム見学会を開催します~(PDF:1731KB)
|
2019年06月12日 |
土岐川の合同巡視を行います ~古川雅典多治見市長が臨場して巡視します~(PDF:415KB)
|
2019年05月29日 |
地元小学生がダムの目的や仕組みを学ぶ ~恵那市立山岡小学校児童が小里川ダムを見学します~(PDF:457KB)
|
2019年05月28日 |
指定河川洪水予報及び土砂災害警戒情報への 警戒レベルの追記について(PDF:1016KB)
|
2019年05月23日 |
学生プロデュースの美濃焼小里川ダムカレー誕生!~ダムPRに貢献した大学生に感謝状を贈呈します~(PDF:353KB)
|
2019年04月12日 |
「平成31年度小里川ダム放流連絡会」を開催します ~ダム放流等に関する情報の関係機関との連絡体制を確認~(PDF:463KB)
|
2019年04月02日 |
庄内川の河川愛護モニターを募集します(お知らせ) ~地域と連携した河川の維持管理のために~(PDF:232KB)
|
2019年02月20日 |
「土岐川左岸浸水対策事業」の竣工式を開催します ~床上浸水等の浸水被害軽減を目的として~(PDF:2256KB)
|
2019年01月31日 |
受発注者間のパートナーシップ ~中部建設青年会議愛知県支部と愛知県内6事務所が意見交換を行いました~(PDF:449KB)
|
2019年01月18日 |
~建設現場の革新的な取組を行った団体を表彰~ 「i -Construction大賞」表彰式に、優秀賞の中日建設(株)が参加(PDF:298KB)
|
2019年01月08日 |
小里川ダムにおける伐採木を無料で配布します!(PDF:616KB)
|
2018年12月12日 |
災害対策支援活動に貢献された団体に感謝状を贈ります ~災害対策関係功労者感謝状贈呈式~(PDF:157KB)
|
2018年12月07日 |
小里川ダムをライトアップします ~今年は管理支所もイルミネーションを行います~(PDF:919KB)
|
2018年11月14日 |
多治見市内の小学6年生が災害対策車両の操作を体験 ~小学生に対する防災教育の一環として2小学校で実施~(PDF:833KB)
|
2018年11月09日 |
【開催延期】雨のため11月14日(水)に延期します ドローンで学ぶ防災工事! ~地元小学生が小里川ダムの工事現場を見学します~(PDF:452KB)
|
2018年10月31日 |
ドローンで学ぶ防災工事! ~地元小学生が小里川ダムの工事現場を見学します~(PDF:453KB)
|
2018年10月25日 |
庄内川の旬な現場(ICT浚渫工(河川))を見学! ~静岡県建設学院の生徒が浚渫船に乗り見学します~(PDF:395KB)
|
2018年10月19日 |
庄内川における水質事故について(PDF:175KB)
|
2018年10月11日 |
油等流出に備え国、県、市町が合同で訓練を行います ~庄内川水系水質事故現地対策訓練~(PDF:1413KB)
|
2018年10月10日 |
ICT浚渫工(河川)について学ぼう! ~東海工業専門学校の学生が庄内川のIC T 浚渫工(河川)を見学~(PDF:396KB)
|
2018年09月25日 |
『2018秋の小里川ダム湖周ウォーキング』参加者募集 ~土岐川の源流を散策してみませんか~(PDF:1059KB)
|
2018年09月05日 |
土岐川・庄内川の『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援に向けて~(PDF:560KB)
|
2018年09月03日 |
【開催延期】 台風21号の接近が見込まれるため開催を延期します。 洪水ハザードマップの周知について意見交換 ~「土岐川・庄内川の水害から命を守るための合同会議」を開催~(PDF:266KB)
|
2018年08月28日 |
洪水ハザードマップの周知について意見交換 ~「土岐川・庄内川の水害から命を守るための合同会議」を開催~(PDF:384KB)
|
2018年08月01日 |
【中止】 『矢田川あそび2018』を開催します ~ 矢田川近隣の小学生親子が参加し、自然体験をします~(PDF:178KB)
|
2018年07月20日 |
優良工事等の表彰式を行います ~昨年度完成した発注工事等の受注者・技術者を対象に~(PDF:341KB)
|
2018年07月20日 |
【7月22日(日)東区会場中止】 『矢田川あそび2018』を開催します ~ 矢田川近隣の小学生親子が参加し、自然体験をします~(PDF:156KB)
|
2018年07月17日 |
『矢田川あそび2018』を開催します ~ 矢田川近隣の小学生親子が参加し、自然体験をします~(PDF:897KB)
|
2018年07月17日 |
庄内川・土岐川の河川美化・愛護を続けてこられた皆様に感謝状を贈呈します ~河川愛護月間感謝状贈呈式~(PDF:291KB)
|
2018年07月11日 |
庄内川の災害に備え災害対策車両の操作訓練を実施! ~地元の建設業者の方々が操作訓練を行います~(PDF:1347KB)
|
2018年07月08日 |
《平成30年7月梅雨前線豪雨災害》 庄内川河川事務所から四国地方整備局にTEC-FORCE隊員(河川調査班:被災状況調査班)を派遣しました。(PDF:205KB)
|
2018年07月07日 |
庄内川河川事務所から排水ポンプ車1台等を派遣しました ~平成30年7月梅雨前線豪雨災害(自治体支援)~(PDF:154KB)
|
2018年07月07日 |
平成30年7月梅雨前線豪雨災害(自治体支援) 庄内川河川事務所の対応(第1報) ~排水ポンプ車派遣(出発式)~ (PDF:105KB)
|
2018年07月04日 |
【開催中止】 夏休み期間中の水難事故を防ぐために!! ~土岐川・庄内川を安全に利用するための情報共有と水辺の点検~(PDF:1660KB)
|
2018年06月29日 |
夏の小里川ダム見学会を開催します! ~初開催!ひんやりダム探検&わくわく里山ワークショップ!~(PDF:1504KB)
|
2018年06月27日 |
庄内川で「河川愛護モニター委嘱式」を行います ~地域と連携した河川の維持管理のために~(PDF:330KB)
|
2018年06月08日 |
土岐川・庄内川の水防上重要な箇所の情報を共有 ~水防活動に携わる方々との合同巡視を実施~(PDF:3571KB)
|
2018年05月31日 |
地元小学生が小里川ダムを見学します! ~瑞浪市立稲津小学校・恵那市立山岡小学校~(PDF:256KB)
|
2018年05月31日 |
庄内川の河川敷公園で洪水に備えた訓練を実施します ~河川敷グラウンド等にあるトイレ、バックネットなどの施設の搬出・転倒訓練を実施~(PDF:413KB)
|
2018年05月30日 |
土岐川・庄内川流域の減災に係る取組状況を共有 ~「土岐川・庄内川の水害から命を守るための合同会議」を開催~(PDF:331KB)
|
2018年05月21日 |
地元園児が建設機械を体験!~園児製作の「こいのぼり」が小里川ダム管理用通路を楽しく彩ります~(PDF:736KB)
|
2018年04月25日 |
河川愛護モニターを募集します(お知らせ) ~地域と連携した河川の維持管理のために~(PDF:217KB)
|
2018年04月13日 |
「平成30年度小里川ダム放流連絡会」を開催します ~ダム放流等に関する情報の関係機関との連絡体制を確認~(PDF:385KB)
|
2018年04月03日 |
緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信を庄内川水系庄内川、土岐川及び矢田川流域で開始します!(PDF:922KB)
|
2018年02月13日 |
「第9回 庄内川タイムライン検討会」開催! ~ 名古屋駅地区における地下空間のタイムラインについて議論します ~(PDF:211KB)
|
2018年01月16日 |
受発注者間のパートナーシップ ~中部建設青年会議愛知県支部と愛知県内6事務所が生産性向上に向け意見交換~(PDF:603KB)
|
2017年12月08日 |
小里川ダムをライトアップします ~ダムの内部見学も出来ます~(PDF:1160KB)
|
2017年11月22日 |
第11 回 多治見市タイムライン検討会を開催! ~平成29年度出水期の防災対応を振り返ります~ (PDF:310KB)
|
2017年11月06日 |
多治見市内の小学6年生が災害対策車両の操作を体験 ~小学生に対する防災教育の一環として2小学校で実施~ (PDF:774KB)
|
2017年10月20日 |
「2 0 1 7 秋の小里川ダム湖周ウォーキング」が開催 されます! ~土岐川の源流を散策してみませんか~(PDF:2418KB)
|
2017年10月13日 |
油等流出に備え国・県・市町が合同で訓練を行います。 ~庄内川水系水質事故現地対策訓練~ (PDF:696KB)
|
2017年10月11日 |
「庄内川下流部(名古屋市中川区下之一色町地先)におけるフッ素検出について」(PDF:666KB)
|
2017年10月06日 |
小里川ダム『1日工事検査官』(PDF:896KB)
|
2017年09月08日 |
多治見市タイムライン(平成29年度運用版)の公表(PDF:588KB)
|
2017年09月06日 |
庄内川の工事で伐採した樹木を採取する企業・団体を募集します!(PDF:152KB)
|
2017年09月05日 |
土岐川・庄内川の『河川協力団体』を募集します。(PDF:636KB)
|
2017年07月26日 |
「矢田川あそび2017」を開催します(PDF:792KB)
|
2017年07月26日 |
第10 回 多治見市タイムライン改訂の検討会を開催!(PDF:353KB)
|
2017年07月14日 |
庄内川の清掃を続けてこられた皆様に感謝状を贈呈します(PDF:156KB)
|
2017年07月09日 |
「九州豪雨災害」への庄内川河川事務所の対応(第1報)(PDF:278KB)
|
2017年07月07日 |
小里川ダムにおける伐採木を無料で配布します!(PDF:769KB)
|
2017年07月06日 |
小里川ダム見学会 参加者募集(PDF:542KB)
|
2017年07月05日 |
恵那市立山岡小4年生 小里川ダムを見学(PDF:1199KB)
|
2017年07月03日 |
水難事故が増加する夏休みを前に、 土岐川・庄内川の安全利用について点検します。(PDF:1327KB)
|
2017年06月30日 |
なるほどがいっぱい! ダムっておもしろい! 「ダムツアー」参加者募集します ~ 来て、観て、わかる! この夏はダムに触れてみませんか? ~(PDF:1448KB)
|
2017年06月07日 |
土岐川・庄内川の重要水防箇所を巡視します ~5ブロックに分割し、水防活動に携わる方々と合同で実施~(PDF:3593KB)
|
2017年05月17日 |
土岐川・庄内川の水害から命を守るための合同会議を開催 ~土岐川・庄内川流域の減災に係る取組状況を共有~ ~防災関係者が一堂に会し、連携及び協力を促進~(PDF:1008KB)
|
2017年05月17日 |
瑞浪市立稲津(イナツ)小4年生 小里川ダムを見学 ~大迫力のダムを内側から体感~(PDF:448KB)
|
2017年05月11日 |
庄内川の河川敷公園で洪水に備えた訓練を実施します ~河川敷グラウンド等にあるトイレ、バックネットなどの施設の搬出・転倒訓練を実施~(PDF:662KB)
|
2017年04月18日 |
「土岐川左岸堤防(多治見市平和町4丁目地先)におけるヒ素検出について」(PDF:440KB)
|
2017年04月14日 |
「平成29年度小里川ダム放流連絡会」を開催します ~大雨時における関係機関との連絡体制を確認~ (PDF:1602KB)
|
2017年03月06日 |
第9回 多治見市浸水事前防災行動計画検討会を開催! ~タイムラインの改訂作業を行います~ (PDF:627KB)
|
2017年03月03日 |
庄内川の工事で伐採した樹木の採取希望者を募集します! ~ 河川法第25条を適用した公募型樹木伐採(採取)の試行~(PDF:1773KB)
|
2017年02月13日 |
第8回 多治見市浸水事前防災行動計画検討会を開催! ~タイムラインの見直しを行います~(PDF:497KB)
|
2017年02月06日 |
小里川ダムにおける伐採木を無料で配布します!(PDF:1793KB)
|
2017年01月23日 |
受発注者間のパートナーシップ ~中部建設青年会議愛知県支部と愛知県内6事務所が生産性向上に向けタッグ~(PDF:813KB)
|
2017年01月17日 |
庄内川の河川敷で堤防の強度実験を実施! ~河川敷に小型の堤防を造成して河川水を浸透させ、強度を調べる実験を行います~ (PDF:1107KB)
|
2016年12月15日 |
洪水浸水想定区域図等の公表について(庄内川水系) ~的確な避難行動につながる防災情報の提供~(PDF:4196KB)
|
2016年12月13日 |
「土岐川の災害に備え災害対策車の操作訓練を実施! ~地元の建設業者の方々が土岐川の河川敷で操作訓練を行います~(PDF:696KB)
|
2016年12月07日 |
「地震・大雨等による災害時の協力体制等について多治見建設業協会と情報交換、意見交換を行います」 ~「土岐川における災害時の協力体制の説明会及び意見交換会」を開催~(PDF:495KB)
|
2016年11月24日 |
庄内川河川事務所内の土壌調査結果について(PDF:168KB)
|
2016年11月11日 |
土岐川水防災フォーラムを多治見市で開催 ~ 明日起こるかも知れない水災害にどう備えるかについて議論~(PDF:1177KB)
|
2016年11月01日 |
多治見市内の小学生が災害対策車両の操作を体験 ~小学生に対する防災教育の一環として4小学校で実施~(PDF:389KB)
|
2016年11月01日 |
多治見市の小学生約60名がVRスコープにより浸水被害を疑似体験 ~水災害に対する防災教育の一環として多治見市と共同で実施~(PDF:441KB)
|
2016年10月28日 |
ボランティア団体「小里川ダム里山教室」が2016 小里川ダム湖周ウォーキング大会を開催! ~ 国土交通省小里川ダム管理支所も参画します~ (PDF:1339KB)
|
2016年10月28日 |
小里川ダムにおける伐採木を無料で配布します!(PDF:862KB)
|
2016年10月20日 |
「2016 秋 庄内川・新川クリーン大作戦」(河川清掃)を開催 ~河口でのゴミ拾いで一緒に汗を流しませんか~ (PDF:7405KB)
|
2016年10月12日 |
油流出に備えた訓練を行います ~庄内川水系水質事故 現地対応訓練~(PDF:565KB)
|
2016年10月07日 |
~「りばーぴあ庄内川2016inみずとぴぁ」を開催~(PDF:939KB)
|
2016年10月06日 |
土岐川・庄内川の『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援にむけて~ (PDF:657KB)
|
2016年09月20日 |
庄内川水位が急激に上昇しています <台風16号による出水情報:第1報> (PDF:575KB)
|
2016年09月16日 |
ふれあい交通博2016に参加して災害対応等をPR ~子供達が災害対策車の操作・道路パトロール車の乗車体験をします~ (PDF:4723KB)
|
2016年08月29日 |
「水防災意識社会 再構築ビジョン」に基づく 「庄内川流域の減災に係る取組方針」を策定しました(PDF:435KB)
|
2016年08月25日 |
「矢田川あそび2016」を開催します ~矢田川近隣の小学生親子が参加し、自然体験をします~(PDF:913KB)
|
2016年08月17日 |
市町の総合防災訓練に排水ポンプ車・照明車を出動させます ~地域の防災イベントに参加して防災活動をPR~(PDF:561KB)
|
2016年08月03日 |
「庄内川下流部での砒素検出について」(PDF:2163KB)
|
2016年07月25日 |
多治見市タイムライン(平成27年度版)の机上訓練を実施! ~「第7回 多治見市タイムライン検討会」開催~(PDF:492KB)
|
2016年07月21日 |
平成28年4月熊本地震における災害対策支援で貢献があった団体に感謝状を贈ります。(PDF:222KB)
|
2016年07月15日 |
「優良工事等表彰式」を行います(PDF:257KB)
|
2016年07月15日 |
なるほどがいっぱい!ダムっておもしろい! 真夏の「ダムツアー」開催(PDF:1145KB)
|
2016年07月15日 |
「小里川ダム見学会」を開催します ~ひんやり!なるほど!ダム探検~(PDF:983KB)
|
2016年07月13日 |
~りばーぴあ2016『うながっぱ土岐川あそび』を開催~(PDF:1077KB)
|
2016年07月07日 |
庄内川の清掃を続けてこられた皆様に感謝状を贈呈します ~河川愛護月間感謝状贈呈式~(PDF:667KB)
|
2016年07月06日 |
「第8回 庄内川タイムライン検討会」開催! ~今年度の検討方針などについて議論します。~(PDF:496KB)
|
2016年07月01日 |
恵那市立山岡小4年生 小里川ダムを見学 ~上流域の児童がダムの役割を学ぶ~(PDF:515KB)
|
2016年07月01日 |
なるほどがいっぱい!ダムっておもしろい! 「ダムツアー」参加者募集します ~来て、観て、わかる!この夏はダムに触れてみませんか?~(PDF:1033KB)
|
2016年06月24日 |
小里川ダム見学会 参加者募集 ~ひんやり!なるほど!ダム探検~(PDF:741KB)
|
2016年06月22日 |
住民の方々と合同で庄内川・土岐川の安全利用点検を行います。(PDF:1158KB)
|
2016年06月16日 |
「第6回 多治見市タイムライン検討会」開催! ~タイムラインH27試行版の再確認及び今後の検討方針を議論します。~(PDF:747KB)
|
2016年06月16日 |
春日井市長が参加して庄内川の重要水防箇所を点検します ~出水時の水防活動に備えた取り組みとして実施~(PDF:551KB)
|
2016年06月02日 |
庄内川・土岐川の重要水防箇所を巡視します ~5ブロックに分割し、水防活動に携わる方々と合同で実施~(PDF:910KB)
|
2016年06月01日 |
市町の水防訓練に排水ポンプ車・照明車を出動させます ~地域の防災イベントに参加して防災活動をPR~(PDF:683KB)
|
2016年05月24日 |
重要水防箇所を関係者間で確認 ~庄内川水防連絡会を開催~(PDF:492KB)
|
2016年05月20日 |
瑞浪市立稲津小4年生が小里川ダムを見学 ~小里川の歴史を学ぶ総合学習の一環として~(PDF:728KB)
|
2016年05月19日 |
鬼怒川の洪水被害を踏まえた庄内川流域の取組みについて議論 ~庄内川の水害から命を守るための合同会議を開催~(PDF:647KB)
|
2016年05月13日 |
蟹江町の地域の方々が開催する「新蟹江学区防災運動会」に国土交通省も参加します ~地域住民や消防団等の方々と一緒に南海トラフ巨大地震に備える~(PDF:1423KB)
|
2016年05月11日 |
「2016春 庄内川・新川クリーン大作戦」(河川清掃)を開催 ~港区にお住まいの方と市民団体、企業が参加~(PDF:8950KB)
|
2016年05月09日 |
庄内川の河川敷公園で洪水に備えた訓練を実施します ~河川敷グラウンド等にあるトイレ、バックネットなどの施設の搬出・転倒訓練を実施~(PDF:681KB)
|
2016年04月15日 |
「平成28年度 小里川ダム放流連絡会」を開催します ~ 大雨時における関係機関との対応を確認 ~(PDF:3599KB)
|
2016年03月04日 |
多治見市浸水タイムラインをとりまとめ、市長に引き渡します ~検討会及び完成式の開催~(PDF:353KB)
|
2016年02月25日 |
地下街管理者と水害に備えたタイムラインの検討を行います! ~ 「第3回 地下空間ワーキング」の開催について ~(PDF:546KB)
|
2016年02月23日 |
庄内川河川事務所と中部ケーブルネットワーク(株)が庄内川の映像提供協定を締結する調印式を行います ~春日井市と周辺市町の住民が洪水時などの河川の様子をリアルタイム映像で把握可能に~(PDF:430KB)
|
2016年02月03日 |
「第4回 多治見市タイムライン検討会」開催! ~タイムライン素案と発動時期の意見交換を行います~(PDF:624KB)
|
2016年01月07日 |
「地下空間ワーキング」の開催について! ~ 庄内川タイムラインの地下街管理者等によるワーキングを開催します~(PDF:243KB)
|
2016年01月04日 |
「第3回 多治見市タイムライン検討会」開催! ~タイムライン骨子案の意見交換を行います~(PDF:1103KB)
|
2015年12月24日 |
「水防災意識社会 再構築ビジョン」における今後概ね5年間で実施する主な河川整備(中部地方整備局発表)
|
2015年11月24日 |
参加者募集! 庄内川水防災フォーラム ~“東海豪雨から15 年”近年の全国における水害も踏まえた今後の防災のあり方について~(PDF:881KB)
|
2015年10月27日 |
僕らの学区の浸水被害を忘れない! ~ 多治見市内の小学生が災害対策設備の操作を体験~(PDF:539KB)
|
2015年10月23日 |
ダムの堤体内がウォーキングコースに! ~ 「2015 秋の小里川ダム湖周ウォーキング」開催~(PDF:2032KB)
|
2015年10月21日 |
「第2回 多治見市タイムライン検討会」開催! ~ 今年度の第2回の検討会を開催します~(PDF:2588KB)
|
2015年10月20日 |
油流出に備えた訓練を行います ~庄内川水系水質事故 現地対応訓練~(PDF:547KB)
|
2015年10月16日 |
「2015 秋 庄内川・新川クリーン大作戦」(河川清掃)を開催 ~1年ぶりの大清掃を実施します~(PDF:1088KB)
|
2015年10月14日 |
関東・東北豪雨を受け「避難を促す緊急行動」の一環として「庄内川・土岐川の共同点検」を実施します ~洪水に対してリスクの高い区間を点検し情報共有~(PDF:1249KB)
|
2015年10月07日 |
「りばーぴぁ庄内川2015」開催します ~来て、見て、知って、参加して 庄内川~(PDF:1914KB)
|
2015年09月18日 |
子供達が災害対策車の操作体験をします ~地域のイベントに参加して防災活動をPR~(PDF:1412KB)
|
2015年09月18日 |
地元中学生 小里川ダムの工事現場で『1日検査官』 ~管理用通路完成部分で測量体験~(PDF:743KB)
|
2015年09月04日 |
土岐川・庄内川の『河川協力団体』を募集します ~河川の維持、河川環境の保全等に関する活動を行う民間団体の支援にむけて~(PDF:464KB)
|
2015年09月01日 |
自然体験イベント『庄内川ヨシ原探検隊』開催! ~ボートに乗船して庄内川の自然環境を学ぼう!~(PDF:1016KB)
|
2015年08月17日 |
市町の防災訓練に災害対策用機械を展示します ~地域住民、自治体とのつながりをより一層深めるために~(PDF:561KB)
|
2015年08月07日 |
「堤防の刈草を無料で差し上げます」 ~除草工事で発生する刈草の有効利用~(PDF:504KB)
|
2015年07月27日 |
「庄内川・土岐川・小里川ダムにおける災害時の協力体制の説明会及び意見交換会」 ~庄内川河川事務所と災害協定を締結している建設業者が参加されます~(PDF:705KB)
|
2015年07月22日 |
豪雨被害を、清須市小学生が疑似体験!! ~東海豪雨15年ポータルサイト立ち上げ 関連イベント~(PDF:468KB)
|
2015年07月21日 |
「ふるさとの川 矢田川で遊ぼう」 ~矢田川あそび2015(矢田川近隣の小学生親子による自然体験)~(PDF:1730KB)
|
2015年07月17日 |
なるほどがいっぱい!ダムっておもしろい! ~真夏の「ダムツアー」開催~(PDF:836KB)
|
2015年07月17日 |
ひんやり爽快、ダム探検はいかが? ~夏休みの自由研究にも!「小里川ダム見学会」開催~(PDF:798KB)
|
2015年07月14日 |
「第1回 多治見市タイムライン検討会」開催! ~多治見市長の挨拶でキックオフ~(PDF:214KB)
|
2015年07月14日 |
「親しみのある土岐川」を未来ある子どもたちへ ~りばーぴあ2015『うながっぱ土岐川あそび』を開催~(PDF:1977KB)
|
2015年07月10日 |
「優良工事等表彰式」を行います(PDF:209KB)
|
2015年07月03日 |
庄内川の清掃を続けてこられた皆様に感謝状をお送りします ~ 河川愛護月間感謝状贈呈式~(PDF:698KB)
|
2015年07月03日 |
なるほどがいっぱい!ダムっておもしろい! 「ダムツアー」参加者募集します ~木曽川・庄内川・矢作川のいろんなダムを1日で観てみませんか?~(PDF:1082KB)
|
2015年06月26日 |
ひんやり爽快、ダム探検はいかが? ~「小里川ダム見学会」参加者募集します~(PDF:483KB)
|
2015年06月24日 |
夏休みを前に庄内川・土岐川の安全利用点検を行います(PDF:1467KB)
|
2015年06月23日 |
土岐川の災害に備え災害対策車の操作訓練を実施! ~災害協定業者に加え、初めて市職員も訓練に参加します~(PDF:1351KB)
|
2015年05月27日 |
庄内川・土岐川の重要水防箇所を巡視します ~6月3日には清須市長参加の下「出発式」を実施~(PDF:747KB)
|
2015年05月27日 |
「第7回 庄内川タイムライン検討会」開催! ~今年度の第1回の検討会を開催します~(PDF:240KB)
|
2015年05月18日 |
守山区白沢学区がまるごとハザートマップに! ~洪水に関する情報標識を「まちなか」に設置します~(PDF:355KB)
|