


年月日 | 状況 | 被災家屋 | 水害区域面積 |
---|---|---|---|
昭和32年(1957年) 8月7日 | 秋雨前線 多治見市中心部のほとんどが浸水 |
22,428 戸(愛知県)、4,540 棟(岐阜県) | - |
昭和34年(1959年) 9月26日 | 台風15 号(伊勢湾台風) 庄内川・新川の13ヶ所が決壊 |
140,569 戸(愛知県)、6,227世帯(岐阜県) | - |
昭和47年(1972年) 7月12日 | 秋雨前線 上流各地で被害甚大、死者6 名 |
832 棟(愛知県)、1,515 棟(岐阜県) | 229.3ha(愛知県) 344.8ha(岐阜県) |
昭和50年(1975年) 7月4日 | 秋雨前線 | 10,315 棟(愛知県)、107 棟(岐阜県) | 3,091.5ha(愛知県) 96.9ha(岐阜県) |
昭和51年(1976年) 9月8日 | 台風17号 床上浸水 1,327棟 |
8,713 棟(愛知県) | 3,476.5ha(愛知県) |
昭和58年(1983年) 9月28日 | 台風10号、秋雨前線 | 7,871 棟(愛知県)、164 棟(岐阜県) | 526.6ha(愛知県) 8.4ha(岐阜県) |
昭和63年(1988年) 9月25日 | 熱帯低気圧、秋雨前線 上流域で浸水被害 |
1,896 棟(愛知県)、94 棟(岐阜県) | 317.9ha(愛知県) 111.9ha(岐阜県) |
平成元年(1989年) 9月20日 | 台風22号 上流域で浸水被害 |
84 棟(愛知県)、571 棟(岐阜県) | 27.6ha(愛知県) 62.1ha(岐阜県) |
平成 3年(1991年) 9月19日 | 台風18号、秋雨前線 床上浸水 1,722棟 |
6,440 棟(愛知県)、16 棟(岐阜県) | 965.9ha(愛知県) 3.9ha(岐阜県) |
平成11年(1999年) 6月30日 | 梅雨前線 上流部で床上浸水 31棟 |
1 棟(愛知県)、120 棟(岐阜県) | 11ha(岐阜県) |
平成12年(2000年) 9月12日 | 梅雨前線、台風14号(東海豪雨) 新川決壊、名古屋市内浸水被害 |
34,041 棟(愛知県)、8 棟(岐阜県) | 10,476.6ha(岐阜県) 10.5ha(岐阜県) |