名古屋市立上野小学校の「総合学習」が行われました。

 当事務所では子どもたちが川での魚とりなどを通して、自然の感触や匂い、生き物の生命力に直接触れることにより生活と自然環境のつながりを実感してもら う機会として、「総合学習」や「川の体験学習」の取り組みを支援しています。2学期が始まったばかりの9月6日(木)、矢田川の宮前橋上流にある千代田橋 緑地で上野小学校4年生の総合学習を支援しました。

● 開催場所:矢田川左岸7.2~7.5km付近 千代田橋緑地 (宮前橋上流左岸)
● 支援者:庄内川川ナビ歩こう会、愛知県尾張建設事務所

活動状況1
矢田川は都会の中の川です

活動状況2
タモで魚とりをしたことあるかな?

○4年生の総合学習でガサガサ体験

 上野小学校では4年生になると、総合学習の時間に矢田川にやってきてガサガサ体験をします。タモとバケツを持って、さぁ川の中へ。 「わぁ、木の下にいっ ぱいいる。めっちゃとれた!」魚がタモの中に入ると楽しくて、大騒ぎです。みんながとった魚のとくちょうなどを、「庄内川・川ナビ歩こう会」の佐藤さんに 教えてもらったり、大きなコイにさわったり、川の水のにごりを調べる水質調査(すいしつちょうさ)もしました。矢田川は都会の中の川ですが、たくさんの生 き物が生きている豊かな川だということがわかりました。

活動状況3
ガサガサ探検開始

活動状況4
さかなは木の下にかくれているよ

活動状況5
とれた!

活動状況6
大きな魚にさわったよ

活動状況7
たくさんとった人?ハイ!

活動状況8
魚を近くで観察します

活動状況9
水質調査(すいしつちょうさ)

活動状況10
川で遊ぶ時はこんなことに注意してね

○生き物たちでいっぱいの矢田川

 「町の中の川なのに、こんなにいっぱい魚がいるなんてびっくり。川遊びの楽しさをたっぷり味わうことができました。」引率の先生も楽 しそうに語っていま した。

平成24年9月6日(木) くもり 気温30度 水温28度
水質調査 pH9.0(パックテスト) COD13(パックテスト) 透視度100㎝以上

●捕れた生物 (22種類)

オイカワ、タモロコ、モツゴ、ニゴイ、フナ、メダカ、カダヤシ、ブルーギル、カマツカ、ヨシノボリ、ドジョウ、シマドジョウ、テナガエ ビ、スジエビ、ヌマ エビ、アメリカザリガニ、アメンボ、ガムシ、ヤゴ、ナガオカモノアラガイ、オタマジャクシ、ハリガネムシ