アダプト活動

庄内川アダプト活動報告(平成23年12月12日 みどりのまちづくりグループ)

団体・企業名 みどりのまちづくりグループ
活動日時 平成23年12月 9日(金) 9:30~13:00
活動内容 1、ゴミ拾い、
2、15号台風の倒木、漂流物、堆積物の整理、
3、竹炭焼きの窯の再埋設
活動場所 庄内川上条河畔林
参加人数 15名
活動状況・行程 午前9:30、活動注意事項、連絡等行う。
特に、台風15号の大雨で倒木や立木に引っかかった大量のゴミがあり安全注意を行なう。
活動結果(ゴミの量等) 下記に記載
ご意見(課題・反省点等) 1、 ごみ収集は春日井市河川排水課に依頼しました。
2、 平成18年から創り上げて、子供達が自然の素晴らしさを体験する場となった「水辺のみどりの楽園」は一夜で無となったが、自然の恐ろしさを体験出来る場と なった。
3、 今後また新しい「水辺のみどりの楽園」づくりをスタートさせたいとおもいます。
4、 次回は出来る限り早く景観を取り戻す為に、枯れ木、や草の焼却を許可願いたい。
ごみの主体は、不燃物の合成樹脂シート ゴミ拾いではなく、引っ張り出す感じ ゴミ運び
柳に堆積したやゴミ、枯れ草の除去は大変 ゴミ集め 竹炭焼窯は砂が入っていたが再利用出来る。