アダプト活動

庄内川アダプト活動報告(平成22年6月18日 みどりのまちづくりグループ)

団体・企業名 みどりのまちづくりグループ
活動日時 平成22年6月18日(金)
活動内容 草刈り、ゴミ拾い
活動場所 庄内川上条河畔林の散策路、木陰広場、駐車場、砂場
参加人数 19名
活動状況・行程 午前9:30、庄内川上条河畔林駐車場に集合、活動注意事項、連絡等行う。
草刈(刈払機)班8名、ゴミ拾い班9名、砂場班2名に分かれる。
活動場所、散策路、木陰広場、駐車場、砂場、ゴミ集めは活動範囲を広め100m上流のごみの堆積場所を重点とした。
草刈りは竹炭焼きの要望が2件寄せられていて、窯設置場所付近も行う。
午前10:30、15分間休憩
午前11:30雨の為活動中止
活動結果(ゴミの量等) 自転車1台、タイヤ3個、椅子、スチール製ラック等の粗大ゴミを集めました。
ごみの堆積場には圧倒的にペットボトル、発砲スチロールの破片が多くそこだけで、70Lのゴミ袋が40袋以上ありました。
ご意見(課題・反省点等) ゴミ収集は春日井市河川排水課に依頼しました。我々の「みろくの森から庄内川まで行っている植樹、間伐、草刈り、ゴミ集めの活動が「第22回森林レクレーション地域美化活動コンクール」(全国森林レクレーション協会 会長三浦雄一郎)で林野庁長官賞を受賞しました。
活動状況1 活動状況2
活動状況3