アダプト活動

庄内川アダプト活動報告(令和5年3月5日 高蔵寺ニュータウン活き活き楽農会)

団体・企業名 高蔵寺ニュータウン活き活き楽農会
活動日時 令和5年3月5日(日)14:00~15:30
活動内容 河川清掃 :増水で流れ着いた可燃、不燃ゴミの回収
活動場所 高蔵寺 玉野町 庄内川 38㎞付近
参加人数 25人(うち子供小学生3人)
活動状況・行程 河口より38㎞付近の玉野川河川敷の一斉ゴミ回収
活動結果 可燃 14袋、不燃 13袋、資源 その他 5ケ (合計 32 袋)
ご意見(課題・反省点等) 玉野町農用地利用改善組合管轄の「美しい玉野をまもる会」に加入継続し、一帯の清掃及び今年、最初の庄内川一斉清掃を行なった。
鉄線・空き缶などの不燃物、ビニール袋やちぎれたものが相当量流れつき、海洋プラスチック同様、地球環境汚染の元凶となっている。
写真のようにガードレールが埋まり、相当深く掘っても取り除けなかったので、是非、除去していただきたい。
また、今回も近くの野菜耕作者が、肥料袋等の不燃物を不法投棄しているのが目立った。
気がつけば注意するが、いつ捨てるのか分からないので、目を光らせたい。なお、片付けは、春日井市清掃事業所に依頼した。
庄内川アダプト活動報告庄内川アダプト活動報告庄内川アダプト活動報告