運転調整の目的
庄内川及び矢田川において、沿川地域の雨水などの排除のために設置された排水ポンプ場の運転調整は、庄内川が整備水準を上回る洪水に見舞われた時、庄内川の流量負荷を軽減し、越水又は破堤などによる危険度を小さくすることで甚大な被害の発生を回避することを目的として実施します。
《運転調整のイメージ》
《準備水位、基準水位のイメージ》
庄内川における排水ポンプ場の運転調整基準

○基準地点枇杷島橋の水位が基準水位T.P.8.0m
を超えた時
運転調整対象となる排水ポンプ場の運転調整

○新川の下流域もしくは上流域が排水調整を実施
し、庄内川の出水が新川洗堰を越流する時
新川洗堰より上流の排水ポンプ場の運転調整
○庄内川から破堤または越水が発生した時
破堤または越水が発生した地点から上流の排水ポンプ場の運転調整
○ 庄内川排水ポンプ場運転調整ルールの改定について
○ 庄内川排水ポンプ場運転調整要綱
庄内川における排水ポンプ場運転調整に関する河川情報
○ 準備水位:枇杷島水位観測所
○ 基準水位:枇杷島橋水位情報
○ 庄内川河川情報(流域の雨量、水位データ、監視カメラ画像等)
関係機関の情報(市町の防災部局、土木部局、下水道部局、県)
※ 別ウィンドウが開きます
○ 名古屋市:雨水(あまみず)情報(ポンプの運転状況が分かります)
○ 春日井市:春日井市河川水位観測システム
○ 愛知県:愛知県川の防災情報
○ 愛知県:新川流域排水調整