蒲原海岸の概要

駿河湾の特徴

駿河湾は伊豆半島の石廊崎と御前崎を結んだ線を湾口とし、その幅約55キロ、湾の奥行約60キロ、湾の中央東寄りに駿河トラフが海底を深くえぐって北上し、湾口部の水深は2,500メートルを超え、湾奧部でも水深は1,000メートルを超える、日本一の深海湾である。また、駿河湾には約1,000種を超える魚類が生息し、駿河湾の砂浜にはアカウミガメが産卵のため上陸する。

駿河湾

蒲原海岸位置図

蒲原海岸
蒲原海岸

蒲原海岸保全事業

海岸は、陸域と海域とが相接する空間であり、砂浜・岩礁・干潟など、生物にとって多様な生息・生育環境を提供していることから、これら海岸の自然環境を保全します。

有脚式離岸堤の整備効果

蒲原海岸は昭和41年の台風による大災害を機に、昭和42年より国土交通省直轄による海岸堤防、消波堤等の海岸保全施設整備事業を進めてきました。しかし、河川からの流出土砂の減少により海岸は著しく侵食され、その対策として、人間だけでなく様々な生き物に優しく環境にも配慮した海岸保全事業の推進が望まれ、平成4年より有脚式離岸堤を設置してきました。有脚式離岸堤は消波性能が高く、背後に静穏域を創成し、堆砂効果と漁礁効果を発揮し、新たな沿岸域を創出しています。

有脚式離岸堤の整備効果
有脚式離岸堤の整備効果
有脚式離岸堤の整備効果

有脚式離岸堤設置にともなう漁礁効果

砂レキ海岸に有脚式離岸堤を設置することにより、もともと生息していた砂浜性魚の他に回遊性魚や岩礁性魚が、離岸堤を住み家、餌場、休憩場、隠れ場として利用しています。

有脚式離岸提で育つ生物たち

離岸堤に生息するマダコ
離岸堤内を遊泳するイシダイ
離岸堤周辺を遊泳するギンガメアジの群れ
離岸堤に生息するイセエビ・ショウジンガニ・サラサエビ・アナゴ科の仲間
離岸堤に生息するヤギ類
離岸堤に生息するウミトサカ類