|
「技術のすばらしさに感動しました!」
新旅足橋の橋面上で、現場見学会を開催!!
|
朝からぐんぐんと気温が上昇するなか、9時から始まった見学会は、実に204名のご参加をいただき、涼しい風が吹きわたり始めた午後4時半までの間、説明者等スタッフもフル回転で対応させていただきました。
今回の見学会は、地元に構築されている巨大な建造物がどのように造られていくのかを知っていただくために工事請負者と共同で企画したものです。
新旅足橋近隣の8つの自治会にご案内をさせていただきました。 |
 |
 |
 |
真上から見ると牛の首の様に見えるので「牛首」と言う地名となっているそうです |
 |
 |
左側にはこんな景色が見えます |
 |
ワーゲンでの説明 |
 |
|
橋の上から谷底までは200mもあります。
これは日本で3番目の高さです。
また、橋脚から橋脚までの長さ(支間長)
は220mでコンクリート橋(無ヒンジタイプ)
では”日本一”の長さになります。 |
 |
受付でヘルメットをもらっていざ!
心の準備 ドキドキ。 |
|
|
|
|