• ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
  • ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
「合掌・さくら」飛越街道 ~世界遺産をめぐる道~
心のふる郷を探す街道 日本人の心のみなもとが息づく街道
 世界遺産である「白川郷・五箇山合掌造り集落」を中心に、自然・歴史・文化・風景などを通して、「訪れる人」との豊かな交流により地域の活性化を図るとともに、豊かな自然環境を保全しながら、美しい空間の形成を図っています。
白川郷荻町合掌造り集落
白川郷荻町合掌造り集落
菅沼合掌造り集落
菅沼合掌造り集落
荘川桜(樹齢約500年)
荘川桜(樹齢約500年)
↑クリックすると拡大します

訪問ポイント

  • 合掌造り集落は1995年に世界遺産に登録されました。古より受け継がれてきた独自の建築様式と共に、日本の生活の原風景が残されています。
  • 荘川桜は、御母衣ダムの建設により湖底に沈む運命にありましたが、桜を愛する人々の手により、世界史上例をみない大移植事業を経て現在の地に移されました。命を救われた桜は、そんな人々の心にこたえるかのように、今も湖畔から水没したふるさとを見守りながら美しい花を咲かせています。春の季節は、荘川桜やその子桜や孫桜、白川村のおおた桜なども周辺にて楽しむ事が出来ます。

活動ポイント

  • 合掌造り集落や荘川桜に代表される桜などの並木、庄川流域及びダム湖や池からの景観、どぶろく祭りなどの古くから伝わる祭礼行事、温泉や観光施設など、様々な魅力ある資源や文化が当地域には豊富に存在しています。
    「心のふる郷を探す街道(みち)」「日本人の心のみなもとが息づく街道(みち)」として、今後も資源や文化を保全・育成しながら活動に取り組んでいきます。
活動者のコメント
世界遺産合掌街道実行委員会
私たちは、昔からの「下道文化」を大事にした活動を行っております。本地域へご来訪の際は、是非とも国道156号線沿いを走っていただき、先祖代々守ってきた「文化・資源」に触れていただきたいと思います。

「「合掌・さくら」飛越街道 ~世界遺産をめぐる道~」に関する問い合わせ

「合掌・さくら」飛越街道協議会事務局
世界遺産合掌街道実行委員会
【TEL】05769-6-1013
【HP】http://www.gassho-kaido.jp/(メモ:リンク切れ)

  • サイトポリシー
  • 著作権・商標
中部風景街道
国土交通省中部地方整備局 道路部計画調整課
〒460-8514 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第二号館
TEL:052-953-8171
© 2023 国土交通省 中部地方整備局