• ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
  • ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
南信州パノラマ街道
2つのアルプスと暴れ天竜がつくる荘厳なランドスケープ
 伊那谷は、「日本の屋根」といわれる南アルプス・中央アルプスにはさまれ、両アルプスより流れ出した雪解け水は、日本屈指の急流河川・天竜川に注ぎます。両アルプスの山岳景観と天竜川が悠久の時間のなかで作り上げた幾重にも河岸段丘の地形が、当地・伊那谷南部の景観です。
 この、南アルプス、中央アルプス、天竜川を軸とした、変化に富んだ雄大な自然景観を有する南信州地域5市町村(飯田市、松川町、高森町、喬木村、豊丘村)を対象エリアとしたのが、日本風景街道「南信州パノラマ街道」です。
 天竜川の両岸の沿道で展開される景観、山岳と天竜川が育んだ独自の文化など、天竜川を挟んで西側と東側をループで繋いだこのルートには、景観、自然、歴史、文化等地域資源が充実しています。
名勝天龍峡
名勝天龍峡
瑠璃寺の獅子舞
瑠璃寺の獅子舞
↑クリックすると拡大します

訪問ポイント

  • 中央アルプス、南アルプス、天竜川、河岸段丘がつくりだす壮大な自然景観が楽しめます。エリア内でも上流部の両アルプスを背景とした雄大な景観から、名勝天龍峡をはじめとした狭窄部まで、変化に富んだ自然景観が来訪者の目を楽しめます。
  • アルプスや天竜川に育まれた田園地帯が、田んぼの黄金色、実をつけた果樹園、軒先に吊るされた柿すだれなど、四季折々の懐かしい田園景観を形づくります。
  • 沿線には、黒田人形や獅子舞など独自の歴史文化、天竜舟下りをはじめとした、大自然の魅力を堪能できる四季折々のプログラムなど、魅力的な観光資源が充実しています。

活動ポイント

  • 国道153号・天竜川周辺のみちを中心に様々な活動を実施している63の団体とパートナーシップを形成しています。街道内のビューポイントマップの作成や各団体が実施してきた多彩な活動を連携・ネットワーク化することにより、地域の魅力発見・発信とさらなる地域振興につなげていきます。

「南信州パノラマ街道」に関する問い合わせ

日本風景街道「南信州パノラマ街道」推進協議会(飯田市建設部管理課内)
【TEL】0265-22-4511
【FAX】0265-23-4414

  • サイトポリシー
  • 著作権・商標
中部風景街道
国土交通省中部地方整備局 道路部計画調整課
〒460-8514 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第二号館
TEL:052-953-8171
© 2023 国土交通省 中部地方整備局