• ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
  • ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
古道ロマン「東山道」
二十世紀によみがえる千三百年の歴史街道
 風景街道の「古道ロマン『東山道』」は、長野県阿智村から岐阜県中津川市にいたる東山道の推定路線上などをエリアとし、その中には東山道最大の難所といわれた神坂峠(みさかとうげ)も含まれます。
 東山道とは古代律令による官道のひとつで、近江(滋賀県)を起点に、美濃(岐阜県)を経て陸奥・出羽国(東北地方)に通じていたとされています。
 長野県は中山道が発達したことにより、古代東山道は埋もれた存在になっていましたが、そのことがかえって、1300年前の昔と変わらぬたたずまいを存続させる要因となりました。
 先人たちを偲んで古道を歩き、大自然の中に遊ぶ。疲れた身体は温泉で癒す。「古道ロマン『東山道』」では、そんな旅のフルコースが楽しめます。
霧にかすむ幻の古道 東山道
霧にかすむ幻の古道 東山道
東山道千キロビッグウォーク
東山道千キロビッグウォーク
↑クリックすると拡大します

訪問ポイント

  • 天台宗の開祖・最澄が、峠を越す旅人の苦難を見かね廣拯院を建てたことから、その跡地一帯は平成12年「信濃比叡」の呼称が許され、最澄ゆかりの地としての環境整備を進めています。
  • 園原の里は神坂峠を越えて初めての人里となることから旅人の印象に強く残り、「万葉集」や「新古今和歌集」などの題材になったことでも有名です。
  • 自然に目を転じれば、中央アルプス最南端に位置する富士見台高原も人気が高く、ウォーキング道を整備し、山小屋萬岳荘では旅行者の案内に備えています。山肌は笹でおおわれ、夏は美しい緑の絨毯と化します。また、深田久弥「日本百名山」のうち23座の大パノラマが展開します。
  • 南信州最大の温泉郷として知られる昼神温泉郷は、交通の便もよく、年間を通じて多くの客が訪れ、活気あふれる「昼神の朝市」は昼神温泉の名物ともなっています。
活動者のコメント
東山道古文学推進協議会の熊谷時雄事務局長
「東山道はいにしえのロマンが香る伝説の古道。その整備、活用を通じて地域の魅力を全国に発信していきたいですね」

見どころ・おすすめ情報

  • 天空の楽園 日本一のナイトツアー
    ゴンドラで標高1400m地点まで星空遊覧を楽しめる。
    街の光が届かない山頂では無数の星々が輝く
  • 園原の里・信濃比叡
    古く東山道の面影を残す美しい集落。歴史散歩が楽しめる。
  • 昼神温泉郷
    ツルツルの湯質が特長の素肌美人の湯。宿泊施設は約20軒。
  • 富士見台高原
    標高1739m。山頂から見る信州の山並みは圧巻。
  • 花桃の里
    赤・白・ピンクに咲き誇る花桃約5,000本の桃源郷。

「古道ロマン「東山道」」に関する問い合わせ

東山道・園原ビジターセンターはゝき木館
【TEL】0265-44-2011
【FAX】0265-44-2011
【HP】https://www.hahakigi-kan.com/

  • サイトポリシー
  • 著作権・商標
中部風景街道
国土交通省中部地方整備局 道路部計画調整課
〒460-8514 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第二号館
TEL:052-953-8171
© 2023 国土交通省 中部地方整備局