• ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
  • ガイドマップ
  • 日本風景街道とは
  • お知らせ
  • 街道を探す
信州みのわ花街道
花ももと赤そばと南アルプスの大パノラマ
 「信州みのわ花街道」の活動エリアは、長野県南部に位置する県道与地辰野線の箕輪町内の沿線地域です。
 主軸の与地辰野線・箕輪町内の延長6kmは、集落と集落を結ぶ生活道路です。この県道は全線にわたり南アルプスが一望でき、場所によっては八ヶ岳、蓼科山、霧ヶ峰、中央アルプス西駒ヶ岳など、南信州を代表する名峰を眺めることができます。
 「信州みのわ花街道」では、地域住民、行政、関係機関が一体となって、来訪者を楽しませ地域を活性化する花いっぱいの街道づくりに取り組み続けています。
信州伊那高原赤そばの花
信州伊那高原赤そばの花
伝統芸能 古田人形芝居
伝統芸能 古田人形芝居
↑クリックすると拡大します

訪問ポイント

  • 春になると道沿いにある信州伊那梅苑の広大な敷地には、紅梅、白梅、れんぎょう、しだれ桃、八重桜が順に咲き誇り、中央アルプス山系里山林ではカラマツが芽吹き、訪れる旅人の目と心を潤わせます。
  • 初秋にはネパール原産の赤そば「高嶺ルビー」の花が満開となり、信州伊那高原はまばゆいばかりのピンク色に染めあげられます。

活動ポイント

  • 「信州みのわ花街道」では、花もも植樹、花壇整備、フラワーポットの連続設置、赤そばの花畑など、県道沿線を花で満たす活動を進めています。
  • 「花ももの小径整備事業」はその一つで、沿道に花ももの植樹を進め、小学生の通学路を兼ねた語らいの空間を創り出しつつあります。
  • その他にも、地域内の古道の復活や寺社石仏、郷土食の調査研究などを計画しています。
活動者のコメント
信州みのわ花街道推進協議会会長の唐澤荘介氏
「街道にはみんなでつくった展望台、二つのアルプスが映る花街道、1200本の花もも街道などを整備し、消毒、肥料、草刈りなどの手入れも協働で行っています。また星が輝くイルミネーションや鯉のぼりによるイベントなど、子どもたちもいっしょになって、『ずく』(信州の言葉でやる気という意味)と智恵を出し合い、魅力あふれるふるさとにするために汗を流しています。」

見どころ・おすすめ情報

  • 南アルプス、八ヶ岳、霧ケ峰、中央アルプス西駒ケ岳の眺望
  • 春:百花繚乱の信州伊那梅苑、チューリップ畑
  • 夏:青いアサガオ(ヘブンリーブルー)との出会い
  • 秋:信州伊那高原の高嶺ルビー(ネパール原産)赤そばの花絨緞、赤そば花まつり

「信州みのわ花街道」に関する問い合わせ

箕輪町役場 経営企画課 企画調整係
【TEL】0265-79-3111(内線113)
【FAX】0265-79-0230
【E-mail】kizai@town.minowa.nagano.jp

  • サイトポリシー
  • 著作権・商標
中部風景街道
国土交通省中部地方整備局 道路部計画調整課
〒460-8514 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第二号館
TEL:052-953-8171
© 2023 国土交通省 中部地方整備局