ボランティア・サポート・プログラム

ボランティア・サポート・プログラム

ボランティア・サポート・プログラムとは

道路を慈しみ、住んでいるところをきれいにしたいという自然な気持ちを、形あるものにしようと考え出されたのが、「ボランティア・サポート・プログラム」です。アメリカでの、ボランティアの人たちが道路を我が子のように面倒を見ている「アダプト・ア・ハイウェイ・プログラム」からヒントを得ています。「みち」をきれいにしようという活動から始まって、地域コミュニティの活性化が期待できます。

ボランティア・サポート・プログラムの仕組み

実施団体は、実施区域・内容を決めた後、事務局へ活動希望を申し出ます。道路管理者・協力者との3者間で協定を結び、文書で決めた内容に基づき清掃・植樹管理などを行うこととなります。

ボランティア・サポート・プログラム

ボランティア団体の紹介

沼津河川国道事務所管内のボランティア団体とその活動状況を紹介します。
「ボランティア団体の管内図」上のボランティア団体名をクリックすると、最新の活動報告を閲覧できます。
※R6.12.1時点更新

ボランティア団体の管内図

ボランティア団体一覧

国道1号

国道138号

国道246号

ボランティア団体へのサポート

ボランティア・サポート・プログラムでは、認定を受けたボランティア団体に対して、様々なサポートを実施します。

  1. サインボードの設置
    ボランティア・サポート・プログラムへの加入を記念して、認定を受けたボランティア団体の名前を明記したサインボードを実施場所に設置します。

    令和6年度にサインボードを設置した団体へインタビューしました!


  2. 清掃用具等の貸与
    ボランティア団体からの希望に応じて、箒、熊手、ブロワ等の貸与を行っています。

  3. 保険の加入
    活動中の万一の事故に備えるため、沼津河川国道事務所の負担によりボランティア活動保険に加入することができます。

道路愛護表彰

多年にわたって国道の美化・清掃活動を行い、その功績が顕著なボランティア団体に道路愛護表彰を行っています。

お問い合わせ・連絡先

ボランティア・サポート・プログラムについて関心を持った方は、気軽に以下の連絡先にお問い合わせください!

【ボランティア・サポート・プログラム事務局】

  • 沼津河川国道事務所  道路管理第一課 TEL 055-934-2017

【ボランティア活動の窓口】
活動場所により3つの窓口に分かれています。

  • 沼津国道維持出張所 TEL 055-986-1122
    国道1号  :静岡県田方郡函南町桑原~富士市中里
    国道246号:静岡県駿東郡長泉町南一色~沼津市大岡

  • 御殿国道維持出張所 TEL 0550-82-2488
    国道138号:静岡県駿東郡小山町須走~御殿場市東山
    国道246号:静岡県駿東郡小山町駒沢下~静岡県駿東郡長泉町南一色

  • 伊豆縦貫自動車道出張所 TEL 0558-74-0551
    伊豆縦貫自動車道
     国道1号(東駿河湾環状道路):静岡県田方郡函南町~沼津市岡宮
     国道414号(天城北道路):伊豆市月ヶ瀬~伊豆市大平
     国道414号(河津下田道路):静岡県賀茂郡河津町逆川~静岡県賀茂郡河津町梨本