伐採木の有効利用

伐採木の有効利用のご案内

沼津河川国道事務所では、河川工事で発生する伐採木の有効利用を進めています。
具体的には、河川内に生えている樹木は、洪水時の流下能力を阻害する要因となることから順次、樹木の伐採を行っています。

利用条件

  • 伐採木の配布は指定場所での受け取りのみで行っております。希望先への運搬は行っておりません。
  • 希望者ごとの配布量に関する制限はありません。なくなり次第終了となります。

伐採木発生時期

  • 発生時期は不定期ですので、ご希望の方はお問い合わせください。

申し込み用紙

注意事項

  • 伐採木は販売等に使用しないでください。
  • 伐採木の返却はできません。不法投棄をせずに、自己消費をしてください。
  • 伐採木提供後の使用による事故等について、一切の責任及び負担を負いません。

過去の配布状況

お問合せ先

  • 河川管理課
  • Tel 055-934-2011
  • メール cbr-nmz-kawakan@mlit.go.jp
伐採木の有効利用
伐採木の有効利用