大井川の支流、寸又川を源流へと遡り、深山の懐に抱かれた静かな温泉郷。ここの魅力はなんといっ ても、間近に迫る南アルプスの雄大な景観と素朴で情緒のある町の佇まい。温泉は「美女づくりの湯」として有名で、切り傷、慢性婦人病、糖尿病などに良いと いわれています。また「夢の吊り橋」や「飛龍橋」など絶景の名所も多数あります。
■住所:榛原郡川根本町寸又峡温泉 ■交通アクセス:大井川鐵道「千頭駅」よりバスで約40分 「寸又峡温泉行」下車、徒歩すぐ ■お問い合わせ:0547-59-1011 (寸又峡美女づくりの湯観光事業共同組合)
寸又峡を代表する美しい渓谷を渡る長さ90m高さ8mの吊り橋。大間川と寸又川の合流点にかかっ ており、毎日色が変化するダム湖や寸又峡谷が見渡せます。幅は人が1人通るのがやっとの狭さ。人とすれ違うたびにちょっとしたスリルが味わえます。四季折 々の自然をダイナミックに感じてください。
■住所:榛原郡川根本町寸又峡 ■交通アクセス:寸又峡温泉郷より徒歩約30分 ■お問い合わせ:0547-59-2746(川根本町観光協会)
今もなお、SLが定期的に運行されている数少ない路線。懐かしのC11型やC12型型蒸気機関車 などが動体保存され、子供たちや鉄道ファンの人気を集めています。また終着駅「千頭駅」構内にはSL資料館も併設され、ナンバープレート、部品、写真パネ ルなど貴重なSL資料が数多く展示されています。
■SLの運行予定:3/20~12/20の間は毎日運行。 それ以外は火、木曜日運休 ■住所:島田市金谷1112-2 ■交通アクセス:「JR金谷駅」下車 (同敷地内に大井川鐵道「金谷駅」あり) ■お問い合わせ:0547-45-4112 (大井川鐵道サービスセンター)
長島ダムと上流の接岨峡を結ぶ、井川線の長い鉄橋。ここは長島ダムの建設とともに誕生した新しい 観光名所のひとつです。また橋の真ん中の岸に設けられた奥大井湖上駅は、ダム湖の大パノラマを見渡せる絶景ポイント。線路脇には遊歩道が併設され、湖上を 歩く空中ウォーキングが楽しめます。
■住所:榛原郡川根本町梅地(奥大井湖上駅) ■交通アクセス:大井川鐵道「奥大井湖上駅」下車 ■お問い合わせ:0547-59-2746(川根本町観光協会)
音と戯れることをテーマに音をさまざまな形で体験できるミュージアム。館内では聴診器と3D専用 メガネを使って、いろいろな音を聞いたり、3D映像を楽しむことができます。その他にも280インチ大型映像シアターや、世界最大級の大きさを誇るオル ゴール、手作り楽器工房など音の世界を満喫できる設備が充実しています。
■住所:榛原郡川根本町千頭1217-2 ■交通アクセス:大井川鐵道「千頭駅」下車、徒歩約3分 ■お問い合わせ:0547-58-2021
本川根町の自然や人々の暮らしを伝えるために建てられた町営の資料館。かつて、このあたりの生活 を支えてきた林業の様子や、昔ながらの生活用品、伝統芸能の梅津神楽の様子が展示されています。2階には長島ダム周辺の動物や植物、昆虫の標本がずらりと 並んでいます。
■住所:榛原郡本川根町犬間90-1 ■交通アクセス:大井川鐵道「接岨峡温泉駅」下車、徒歩約5分 ■お問い合わせ:0547-59-4031
お茶をキーワードに、中川根の歴史と文化が学べる体験施設。館内はお茶の医学的な効能や、手もみ 製茶技術の伝承など、日本茶に関する情報がいっぱい。1階の和室では、おいしいお茶の入れ方が体験できます。中川根に自生する木々や植物をふんだんに配し た日本庭園では、澄んだ音色を響かせる水琴窟が楽しめます。
■住所:榛原郡川根本町水川71-1 ■交通アクセス:大井川鐵道「駿河徳山駅」下車、徒歩約10分 ■お問い合わせ:0547-56-2100
木をふんだんに使った山里らしいウッドハウス。館内は木の温もりがそこここにあふれ、天井の窓か らは陽光が優しく降り注ぎます。和室と洋室各4室(32名収容)が利用でき、テニスコート、フィールドアスレチックを完備。さらに隣接するなかかわね三ツ 星天文台では、本格的な天体観測も楽しむことができます。
■住所:榛原郡川根本町水866-5 ■交通アクセス:大井川鐵道「下泉駅」よりタクシーで約20分 ■お問い合わせ:0547-56-1100 なかかわね三ツ星天文台:0547-58-7077
敷地面積約40,000平方mを誇る、町内最大のキャンプ場。テントスペースには樹木が林立し、 夏でも快適に過ごすことができます。炊事場、貸しテント、水洗トイレ、温水シャワー施設など、さまざまな設備も完備しているので、グループやファミリーで も気軽に利用できます。
■住所:榛原郡川根本町久野脇280 ■交通アクセス:大井川鐵道「塩郷駅」下車、徒歩約15分 ■お問い合わせ:0547-56-1002
全長220m、大井川で一番長い吊り橋です。川面の真ん中に立って深呼吸すれば、山の空気と川の 風を、身体いっぱいに味わうことができます。また、タイミングが良ければ、下を走り抜けるSLの姿を眺めることもできます。くのわき親水公園キャンプ場の 近くにあり、キャンプ場にお出かけの際にはぜひ渡ってみてください。
■住所:榛原郡川根本町下泉 ■交通アクセス:大井川鐵道「塩郷駅」下車、徒歩すぐ ■お問い合わせ:0547-56-2226(川根本町産業課)
農家の主婦たちによる、地場産品をメインに販売するお店。店内では手打ちそばやこんにゃくなど地 元の味を大切にした商品が販売されています。中でも一番人気なのが「よもぎパン」。毎年春に収穫するよもぎの葉を冷凍保存し、それをパン生地に練りこみ、 風味たっぷりに蒸し上げています。ぜひお召し上がりください。
■住所:榛原郡川根本町下長尾477-4 ■交通アクセス:国道1号バイパス「向谷IC」より車で約50分 ■お問い合わせ:0547-56-0542
ゴヨウツツジの俗称で、敬宮愛子様の“御しるし”としても知られてるシロヤシオ。5月から6月の 上旬にかけて、白く可憐な花を咲かせます。中川根町の北西に位置する1621mの高塚山はそのシロヤシオの群生帯が数多く点在するスポットです。山頂へ は、片道約3時間の道のりと少々ハード。入山する際は軽装を避け、十分な身支度をもって臨みましょう。
■住所:榛原郡川根本町 ■交通アクセス:大井川鐵道「下泉駅」下車、 タクシー約45分、登山口到着 ■お問い合わせ:0547-56-2226(川根本町産業課)