 |
フォトギャラリー
|
 |
|
 |
画像の再配布や加工はご遠慮下さい。
クリックで拡大表示されます。
 |
フォトギャラリー(2024年1月) |
|
1/25 安全パトロール
|
|
1/15 天竜川上流河川事務所と合同でTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)派遣
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年12月) |
|
12/26 安全パトロール
|
|
12/19 安全大会
|
|
12/5 JICA筑波現地視察
|
|
12/4 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年11月) |
|
11/16 安全パトロール
|
|
11/6 長谷地区文化祭
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年10月) |
|
10/24 相模川水系ダム管理事務所による現場見学
|
|
10/19 ストックヤード現場見学(一般)
|
|
10/17 安全パトロール
|
|
10/12 モニタリング委員会(web会議)
|
|
10/2 ストックヤード施設水抜き
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年9月) |
|
9/22 戸台の化石研修会
|
|
9/20 河川巡視
|
|
9/19 安全パトロール
|
|
9/6 地震防災訓練
|
|
9/1 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年8月) |
|
8/10 合同安全パトロール
|
|
8/4 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年7月) |
|
7/30 ストックヤード現地見学会
|
|
7/27 美和湖
|
|
7/20 河川巡視
|
|
7/7 ストックヤード現地見学会案内
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年6月) |
|
6/26 安全パトロール
|
|
6/7 河川巡視
|
|
6/2 ストックヤード試験運用
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年5月) |
|
5/31 災害対策用機械操作訓練
|
|
5/24 美和ダム
|
|
5/17 洪水対応演習
|
|
5/9 K-water視察
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年4月) |
|
4/25 安全パトロール
|
|
4/11 長谷中学校からのパンジー寄贈
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年3月) |
|
3/31 桜満開(庁舎)
|
|
3/16 安全パトロール
|
|
3/1 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年2月) |
|
2/28 第11回美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会
|
|
2/24 安全パトロール
|
|
2/14 安心・安全見守り感謝の会(長谷小学校)
|
|
2/1 チュニジア国視察団による現地視察
|
|
 |
フォトギャラリー(2023年1月) |
|
1/30 安全パトロール
|
|
1/19 インドネシア国視察団が現場視察
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年12月) |
|
12/19 美和湖
|
|
12/15 安全大会
|
|
12/3 美和湖
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年11月) |
|
11/30 安全パトロール
|
|
11/11 新ダムカード配布開始
|
|
11/9 長谷地区文化祭
|
|
11/6 ストックヤード完成式典
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年10月) |
|
10/26 ドローン訓練
|
|
10/20 河川巡視
|
|
10/18 水質事故現地対策訓練(天竜川上流河川事務所主催)
|
|
10/14 美和湖
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年9月) |
|
9/29 ストックヤード
|
|
9/12 天竜川ダム統合管理事務所と合同で地震防災訓練
|
|
9/6 ドローン訓練
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年8月) |
|
8/19 美和ダム
|
|
8/14 美和湖
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年7月) |
|
7/25 河川巡視
|
|
7/23 ストックヤード現地見学会
|
|
7/15 戸台化石研修会
|
|
7/13 ストックヤード
|
|
7/12 ストックヤード設備点検
|
|
7/6 ドローン訓練
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年6月) |
|
6/30 ドローン訓練
|
|
6/29 美和ダム
|
|
6/23 ストックヤード
|
|
6/13 バイク運転訓練
|
|
6/12 三六災害60年記念シンポジウム
|
|
6/9 国際協力機構JICA視察
|
|
6/8 災害対策車両操作訓練
|
|
6/2 漁協関係者と現地確認
|
|
6/1 上伊那郡市植樹祭
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年5月) |
|
5/30 河川巡視
|
|
5/30 安全パトロール
|
|
5/22 令和4年度 天竜川上流総合水防演習
|
|
5/11 美和ダム
|
|
5/2 ストックヤード周辺
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年4月) |
|
4/26 洪水対応演習
|
|
4/20 安全パトロール
|
|
4/13 長谷中学校からのパンジー寄贈
|
|
4/12 桜満開(庁舎)
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年3月) |
|
3/23 事業貢献感謝状授与式
|
|
3/22 降雪の美和ダム(放流中)
|
|
3/15 長谷小学校からの「こども見守り隊」取組みへのお礼
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年2月) |
|
2/28 道の駅・南アルプスむら長谷
|
|
2/25 春の高校伊那駅伝 看板
|
|
2/18 高遠ダム
|
|
2/14 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2022年1月) |
|
1/28 安全パトロール
|
|
1/24 美和湖
|
|
1/24 美和ダム
|
|
1/19 美和湖
|
|
1/12 ダムを見に行こう
|
|
1/7 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年12月) |
|
12/26 高遠ダムライトアップ
|
|
12/23 安全パトロール
|
|
12/20 愛知川清流会現場見
|
|
12/15 道の駅・南アルプスむら長谷 クリスマスイルミネーション
|
|
12/15 安全大会
|
|
12/13 三峰川橋付近
|
|
12/6 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年11月) |
|
11/29 モニタリング委員会視察
|
|
11/25 飯田市川路まちづくり委員会視察
|
|
11/24 鹿嶺高原
|
|
11/12 工事安全パトロール
|
|
11/11 高遠高校火災予防看板
|
|
11/9 長谷地区文化祭展示
|
|
11/2 高遠ダムライトアップ
|
|
11/1 美和ダム
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年10月) |
|
10/29 美和ダム名称
|
|
10/29 美和ダムカレー
|
|
10/28 ストックヤード紅葉
|
|
10/22 高遠ダムカレー
|
|
10/20 仙丈ケ岳 初雪
|
|
10/15 令和3年度(第36回)上伊那郡市育樹祭
|
|
10/11 美和ダム
|
|
10/3 宗良親王秋季法要(常福寺)
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年9月) |
|
9/29 ストックヤード看板
|
|
9/28 ストックヤード
|
|
9/17 第9回美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会(Web会議)
|
|
9/11 美和ダム・バイパストンネル放流
|
|
9/8 三峰川橋
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年8月) |
|
8/31 美和ダム放流
|
|
8/30 美和ダム放流
|
|
8/23 バイパストンネル放流
|
|
8/23 美和ダム放流
|
|
8/20 美和ダム天端からの美和湖
|
|
8/17 美和ダム・バイパストンネル放流
|
|
8/11 ストックヤード
|
|
8/3 長谷中学校唐辛子モニュメント
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年7月) |
|
7/27 優良工事等「伝達」
|
|
7/16 「戸台の化石」研修会
|
|
7/12 美和ダム・バイパストンネル放流
|
|
7/3 試験運用直後のストックヤード
|
|
7/3 初のストックヤード試験運用
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年6月) |
|
6/24 ゲート操作手動訓練
|
|
6/18 ストックヤード
|
|
6/17 安全パトロール
|
|
6/11 ストックヤード
|
|
6/8 右岸魚道ゲート設置
|
|
6/4 ストックヤード
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年5月) |
|
5/28 ストックヤード
|
|
5/24 美和ダム放流
|
|
5/21 出水状況
|
|
5/20 安全パトロール
|
|
5/17 信濃毎日新聞社取材
|
|
5/14 ストックヤード
|
|
5/7 ストックヤード
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年4月) |
|
4/30 ストックヤード通水試験
|
|
4/23 ストックヤード通水試験
|
|
4/16 ストックヤード通水試験
|
|
4/9 ストックヤード通水試験
|
|
4/8 高遠ダムさくらライトアップ
|
|
4/7 浚渫船、分派堰、ストックヤード
|
|
4/2 ストックヤード通水試験
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年3月) |
|
3/31 ストックヤード通水試験
|
|
3/30 ストックヤード通水試験
|
|
3/22 ストックヤード施設内見学会
|
|
3/20 ストックヤード施設内見学会
|
|
3/20・22 ストックヤード施設内見学会
|
|
3/18 伊那市長 ストックヤード見学
|
|
3/12 ストックヤード施設工事状況
|
|
3/5 ストックヤード施設工事状況
|
|
3/4 安全パトロール
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年2月) |
|
2/26 ストックヤード施設工事状況
|
|
2/24 長谷小学校 こども見守り隊お礼
|
|
2/19 導水路取水ゲート扉体据付
|
|
2/19 ストックヤード施設工事状況
|
|
2/12 1月末ストックヤード施設工事状況
|
|
2/10 安全パトロール
|
|
 |
フォトギャラリー(2021年1月) |
|
1/26 安全パトロール
|
|
1/13 雪の美和ダム
|
|
1/8 ストックヤード施設工事状況
|
|
1/4 ストックヤード施設工事状況
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年12月) |
|
12/28 美和ダム
|
|
12/25 ストックヤード施設工事状況
|
|
12/23 長谷中学校講演
|
|
12/21 長谷中学校 コロナ医療従事者への感謝のイルミネーション
|
|
12/16 令和2年度 安全大会(堀 事務所長)
|
|
12/16 初雪の美和ダム
|
|
12/15 ストックヤード施設工事状況
|
|
12/9 11月末ストックヤード施設工事状況
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年11月) |
|
11/29 飯田市松尾地区住民現場見学
|
|
11/10 上伊那農業高校コミュニティデザイン科里山コース3年生現場見学
|
|
11/10 10月末ストックヤード施設工事状況
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年10月) |
|
10/30 ストックヤード施設工事状況
|
|
10/28 「ダムカード配布再開」のお知らせ
|
|
10/28 【安全パトロール】ストックヤード施設
|
|
10/22 工事施工看板
|
|
10/22 【機械技術研究会】ストックヤード施設
|
|
10/19 ストックヤード施設工事状況
|
|
10/15 9月末の美和ダム再開発工事状況(貯砂ダムから下流)
|
|
10/12 台風14号の影響による美和ダム放流
|
|
10/2 ストックヤード施設工事状況
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年9月) |
|
9/28 伊那市立長谷小学校4年生現場見学
|
|
9/25 伊那市立長谷中学校花火大会
|
|
9/24 伊那市議員等視察
|
|
9/15 伊那市立長谷中学校生徒会への寄附
|
|
9/14 美和ダムカレー
|
|
9/11 【安全パトロール】美和ダム管理支所の工事現場と合同で実施
|
|
9/10 美和ダム湖畔【水辺で乾杯】
|
|
9/4 美和ダム再開発工事現場ストックヤード施設
|
|
9/2 美和ダム再開発工事現場ストックヤード施設(ドローン空撮)
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年8月) |
|
8/31 美和ダム再開発工事現場ストックヤード施設
|
|
8/7 ストックヤード施設工事の安全パトロール
|
|
8/7 美和ダム再開発工事現場ストックヤード施設
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年7月) |
|
7/17 美和ダム再開発工事現場ストックヤード施設
|
|
7/8 豪雨による国道152号土砂流出(伊那市長谷市野瀬)
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年6月) |
|
6/17 ストックヤード施設工事の安全パトロール
|
|
6/16 令和元年TEC-FORCE派遣職員表彰
|
|
6/12 梅雨入り発表後のストックヤード施設
|
|
6/2 美和ダム再開発工事現場ストックヤード施設
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年5月) |
|
5/29 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会
|
|
5/21 ストックヤード施設工事の安全パトロール
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年2月) |
|
2/14 長谷小学校子ども見守り隊感謝の会
|
|
2/14 感謝の会「じゃんけん大会」
|
|
2/7 美和ダムも少し結氷
|
|
 |
フォトギャラリー(2020年1月) |
|
1/27 美和ダム60周年記念碑除幕式
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年12月) |
|
12/23 工事現場の遅い初冠雪
|
|
12/16 現場視察
((特非)梓川を守る会)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年11月) |
|
11/19 三峰川総合開発工事安全協議会
|
|
11/12 美和ダム周辺の紅葉
|
|
11/8 現場視察
(海部建設事業振興会)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年10月) |
|
10/29 現場視察
(中津川町内会)
|
|
10/20 台風19号の災害を受け福島県に派遣される緊急災害対策派遣隊出発式
(於:駒ヶ根市内 天竜川上流河川事務所)
|
|
10/10 現場視察
(上松出張所安全協議会)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年9月) |
|
/27 事務所職員の消防救命講習会
|
|
9/25 災害対策車の操作訓練
|
|
9/17 現場視察
(水土里ネット愛知)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年8月) |
|
8/29 現場視察
(越美山系安全協議会)
|
|
8/28 美和ダム再開発現場視察時の概要説明
(高知県議会)
|
|
8/1 外来植物駆除(アレチウリなど)
(伊那市長谷)
|
|
8/1 美和再開発ダムカードが新しくなりました
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年7月) |
|
7/25 令和元年度優良工事等表彰式
(伊那市長谷)
|
|
7/19 「戸台の化石」採取研修会の事前準備
(伊那市長谷)
|
|
7/7 東松山市消防団が美和ダム再開発の現場を視察
(伊那市長谷)
|
|
7/5 水辺で乾杯in三峰川
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年5月) |
|
5/25 バイパストンネル歩こうツアー(美和ダム放流イベント内)
(伊那市長谷)
|
|
5/25 美和ダム放流イベント
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年4月) |
|
4/28 高遠クローバーフォトロゲの参加者にPR
(伊那市長谷、高遠)
|
|
4/25 インドネシア国視察団が現場視察
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年3月) |
|
3/5 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会開催
(名古屋市内)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年2月) |
|
2/24 天皇陛下御在位30年記念ダムカードを配布開始 〜5/31まで
(伊那市長谷)
|
|
2/15 安心・安全見守り感謝の会
(長谷小学校)
|
|
2/1 土砂バイパストンネル吐口
(伊那市長谷)
|
|
2/1 美和ダム再開発ストックヤード現場
(伊那市長谷)
|
|
2/1 美和ダム湖を溝口露頭公園から
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2019年1月) |
|
1/29美和ダム再開発ストックヤード現場
(伊那市長谷)
|
|
1/29美和ダム湖を溝口露頭公園から
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年12月) |
|
12/14美和ダム灌漑区域の田畑
(伊那市富県)
|
|
12/10日本と中国の技術交流メンバーが視察
(伊那市長谷 美和ダム、湖内堆砂対策施設)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年11月) |
|
11/30工事安全協議会安全大会
(伊那市長谷)
|
|
11/20伊那東小4年生が現場見学
(伊那市長谷 美和ダム、湖内堆砂対策施設)
|
|
11/20伊那東小4年生が現場見学
(伊那市長谷 美和ダム、湖内堆砂対策施設)
|
|
11/7美和ダム紅葉
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年10月) |
|
10/7 南アルプスふるさと祭り
(伊那市長谷)
|
|
10/7 南アルプスふるさと祭り
(伊那市長谷)
|
|
10/7 南アルプスふるさと祭り
(伊那市長谷)
|
|
10/7 南アルプスふるさと祭り
(伊那市長谷)
|
|
10/2 高遠北小6年生、長谷小5、6年生が現場見学
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事)
|
|
10/1 台風24号による土砂バイパス施設からの放流
(伊那市長谷、高遠)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年9月) |
|
9/29 美和ダム・高遠ダム見学ツアー
(伊那市長谷、高遠)
|
|
9/29 美和ダム・高遠ダム見学ツアー
(伊那市長谷、高遠)
|
|
9/25長谷保育園の皆さんが壁にお絵描き
(伊那市長谷:湖内堆砂対策施設工事)
|
|
9/11JICAブータン政府職員が現場視察
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設)
|
|
9/11美和ダム灌漑区域の田畑
(長野県伊那市富県)
|
|
9/5 台風21号による土砂バイパス施設からの放流
(長野県伊那市長谷、高遠)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年8月) |
|
8/21長谷小学童クラブの皆さんが壁にお絵描き
(伊那市長谷:湖内堆砂対策施設工事)
|
|
8/8みらい福祉会の皆さんが壁にお絵描き
(伊那市長谷:湖内堆砂対策施設工事)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年7月) |
|
7/26美和ダム灌漑区域の田畑
(長野県伊那市富県)
|
|
7/21森と湖に親しむ旬間
(流木工作)
|
|
7/21森と湖に親しむ旬間
(光るどろだんご)
|
|
7/21森と湖に親しむ旬間
(土砂バイパストンネル)
|
|
7/21森と湖に親しむ旬間
(美和ダム発電所)
|
|
7/21森と湖に親しむ旬間
(美和ダム監査廊)
|
|
7/19JICAインドネシア政府職員が現場視察
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設)
|
|
7/6 土砂バイパス施設からの放流
(長野県伊那市長谷、高遠)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年6月) |
|
6/12駒ヶ根工業高校生が現場見学
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年5月) |
|
5/15美和ダムの灌漑区域で田植えが始まる
(長野県伊那市富県)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年4月) |
|
4/28トンネル吐口をお猿ちゃんが点検?
(美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
|
4/5美和ダムの桜
(長野県伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年2月) |
|
2/28女性視点による建設現場パトロール
(長野県伊那市長谷)
|
|
|
2/17 かわらんべ講座参加者が現場見学
(長野県伊那市長谷 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
|
2/16安心・安全見守り感謝の会
(長谷小学校)
|
|
 |
フォトギャラリー(2018年1月) |
|
1/15美和ダム結氷
(長野県伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年12月) |
|
12/6 工事安全協議会安全大会
(長野県伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年11月) |
|
11/12 南箕輪村商工会建設部による現場見学
(長野県伊那市長谷 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
|
11/1 紅葉と美和ダム
(伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年10月) |
|
10/22 台風21号による土砂バイパス施設の試験運用 14時頃
(伊那市長谷、高遠)
|
|
|
10/8 南アルプスふるさと祭り
(伊那市長谷))
|
|
|
10/8 美和ダム・高遠ダム見学ツアー
(伊那市長谷、高遠)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年9月) |
|
9/8 長野県学校農業クラブ研修会による現場見学
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年8月) |
|
8/5 地元主催の戸台化石学習会に参加 (長野県伊那市長谷)
|
|
8/2 箕輪町商工会建設業部会による現場見学
(長野県伊那市長谷 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年7月) |
|
7/22 バイパストンネル付きの美和ダムカレー
(長野県伊那市長谷 『木楽茶屋』)
|
|
7/22 天竜川3ダム土砂バイパストンネル見学ツアー
(長野県伊那市長谷 美和ダム土砂バイパストンネル呑口)
|
|
7/22 森と湖に親しむ旬間 美和ダム探検 〜美和ダム土砂バイパストンネルの見学A〜
|
|
7/22 森と湖に親しむ旬間 美和ダム探検 〜美和ダム土砂バイパストンネルの見学@〜
|
|
7/22 森と湖に親しむ旬間 美和ダム探検 〜美和発電所の見学〜
|
|
7/22 森と湖に親しむ旬間 美和ダム探検 〜美和ダム内の見学〜
|
|
7/3 伊那市議員による現場視察
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年6月) |
|
6/30 伊那市農業委員会による現場見学
(長野県伊那市遠 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年5月) |
|
5/25 長谷中学生による現場見学
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事)
|
|
5/12 排砂バイパストンネルに関する国際ワークショップ 〜現地視察〜
(長野県伊那市遠 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
5/10 排砂バイパストンネルに関する国際ワークショップ 〜事務所長による発表〜
(京都市)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年4月) |
|
4/25 建設ICTを活用した盛土の締め固め
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年3月) |
|
ダム再開発カードを手に入れた皆さん
(長野県伊那市長谷 三峰川総合開発工事事務所)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年2月) |
|
2/2 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会(第3回)
委員による討論状況
(名古屋市内)
|
|
|
2/8 ドローンによる空撮
(湖内堆砂対策施設工事現場と分派堰)
|
|
|
2/10 安全運転管理者協会上伊那支部東部部会関係者による施設見学
(美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
 |
フォトギャラリー(2017年1月) |
|
1/23 ダム再開発カード 配付開始!
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年12月) |
|
12/1 伊那市公民館長会関係者による施設見学
(長野県伊那市高遠町 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
12/1 伊那市公民館長会関係者による工事見学
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事現場)
|
|
|
12/15 三峰川総合開発工事安全協議会 安全大会
伊那労働基準監督署 労働基準監督官による安全講話
(長野県伊那市長谷溝口 長谷公民館)
|
|
12/15 三峰川総合開発工事安全協議会 安全大会
安全パトロール
(長野県伊那市長谷黒河内)
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年11月) |
|
11/14 JICA コロンビア政府関係者による現場見学
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事現場)
|
|
11/16 長野県美篶土地改良区役員による施設見学
(長野県伊那市高遠町 美和ダム土砂バイパストンネル)
|
|
|
11/14 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会委員による現地視察と地元ケーブルテレビ局による取材
(長野県伊那市長谷 中尾地先(飯島堰堤))
|
|
11/14 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会委員による現地視察
(長野県伊那市長谷 湖内堆砂対策施設工事現場)
|
|
11/14 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会委員による現地視察
(長野県伊那市西春近 天竜川・三峰川合流点)
|
|
11/14 美和ダム再開発湖内堆砂対策施設モニタリング委員会による現地視察後の打合せ
(長野県伊那市下新田 伊那市役所内会議室)
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年10月) |
|
10/2 NPO法人表浜ネットワークによる現場見学
(長野県伊那市長谷 美和ダム再開発(土砂バイパストンネル呑口))
|
|
10/9 第33回南アルプスふるさと祭り
三峰川総合開発工事事務所ブースでのペーパークラフトとぬり絵
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年9月) |
|
杭頭の状況(9/15)
|
|
杭頭の状況(9/23今回施工全景)
|
|
|
土砂バイパストンネル吐口と美和ダム 6:30頃 (長野県伊那市長谷・高遠町)
|
|
分派堰と土砂バイパストンネル呑口 7:30頃 (長野県伊那市長谷)
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年8月) |
|
8/2 杭打機2基による基礎杭施工
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年7月) |
|
7/23 森と湖に親しむ旬間 美和ダム探検 〜土砂バイパストンネルの見学@〜
|
|
7/23 森と湖に親しむ旬間 美和ダム探検 〜土砂バイパストンネルの見学A〜
|
|
7/23 一日限定 美和ダムカレー 道の駅 南アルプスむら長谷 レストラン『野のもの』
|
|
湖内堆砂対策施設のオールケーシング工法による 基礎杭の施工(7/1〜)が始まりました。
|
|
 |
フォトギャラリー(2016年6月) |
|
6/4 愛知工業大学生による現場見学 (長野県伊那市長谷 美和ダム再開発(湖内堆砂対策施設工事現場))
|
|
6/3 伊那市長谷中学生による現場見学 (長野県伊那市長谷 美和ダム再開発事業の説明)
|
|
|