ホーム事業紹介豊田外環状国道153号豊田北バイパス

国道153号豊田北バイパス

あらまし

東海環状自動車道「豊田勘八I.C.」に直結します。

国道153号豊田北バイパス 豊田勘八IC付近から豊田市上原町方面を望む(令和4年3月撮影)

令和6年度主要事業

豊田市逢妻町~平戸橋町間(延長4.9km)において、水文調査等を行うとともに、用地買収や改良工事を推進します。

概要

国道153号は、名古屋市から豊田市足助・飯田市等を経て塩尻市に至る延長約220kmの幹線道路で、名古屋都市圏と長野県南信地域を結び、沿線地域の経済・社会活動及び日常生活の上で重要な役割を果たしています。古くは中馬街道、三州街道、飯田街道等と呼ばれていました。

このうち、国道153号豊田北バイパスは、「豊田外環状」の一部を構成し、現153号の交通混雑の緩和、交通安全の確保及び沿道環境の改善等を目的に計画されたもので、愛知県豊田市逢妻町から愛知県豊田市勘八町に至る延長約6.8kmの幹線道路です。

これまでに約1.1kmが暫定2車線で開通し、平成18年度には豊田市上原町から同市扶桑町間(L=2.9km)を事業化し、また、平成20年度から豊田北バイパス全線で事業を推進することとしました。

豊田市平戸橋町~勘八町間(延長0.8km)の平戸大橋区間が、令和元年6月8日に開通しました。

概略図

計画の概要

起終点 豊田市逢妻町~同市勘八町
都市計画決定 平成3年度
事業化 平成18年度(豊田市上原町~同市扶桑町)
用地着手 平成21年度
道路の区分 第3種第1級
設計速度 80km/h
延長 6.8km

標準横断図