■東部丘陵線(リニモ)イメージ
【H16完成】
名古屋東部丘陵地域の骨格的な公共交通機関として、名古屋市の地下鉄藤ケ丘駅と豊田市の愛知環状鉄道八草駅の間を新交通システム(磁気浮上式リニアモーターカー)で結び、地域の活性化を図るとともに、「愛・地球博」会場への鉄道系アクセスとしても活用します。 |
 |
 |
■八草駅駅前広場整備イメージ【H18完成予定】
「愛・地球博」において主要な交通手段の一つである東部丘陵線(リニモ)と愛知環状鉄道の結節点について、来訪者を迎えるのに相応しい駅前整備を推進します。 |
|
 |
■名古屋瀬戸道路(長久手IC)イメージ【H16完成】
東名高速道路と接続し、名古屋東部丘陵地域の地域整備を支援する基幹道路であり、博覧会開催時には会場へのアクセス道路としても活用されます。 |
 |
■窯神橋(矢田川)周辺整備イメージ【H16完成予定】
窯神橋は、河川改修に伴い改築する必要があり、「愛・地球博」の名鉄尾張瀬戸駅と万博会場を結ぶシャトルバスのルートとなることから、街路事業と一体となって整備を推進します。 |
|