
※新型コロナウイルス等感染拡大防止のための対応をとらせていただきます。詳細は下記を参照ください。
出前講師とは
中部地方整備局における地域とのコミュニケーション推進の一環として、職員が学校や各関係団体等に出向き、それぞれの得意分野について講演を実施することを「出前講師」と呼んでいます。
出前講師は、職員が有する各種の知見を地域社会に還元し、併せて、地域との交流を深めることにより、地域との信頼関係を高め相互理解の一層の増進に寄与することを目的としています。
ご利用にあたって
対象者
営利を目的として講演を実施する場合や、過去に違法行為を行った団体が実施する講演等については、お断りさせていただくことがありますので、ご了承下さい。
派遣の時間帯について
派遣の時間帯については講師の所属により、原則平日の下記の時間になります。
(出前講師一覧)の各ページ内の県名をご確認下さい。
愛知県(名古屋市)の場合/9:15〜18:00 それ以外/8:30〜17:15
※上記以外の時間(土・日・祝日を含む)をご希望される場合、講師との調整の結果、お断りさせていただくことがありますので、ご了承ください。
講演時間について
講演時間は、各講演によって異なります。ご要望に応じて調整いたしますので、ご相談ください。
派遣の費用について
講演料は不要です。また、講師の交通費は原則として当方で負担いたします。 ただし、会場費及び会場設営費などの講演の実施に要する経費は、依頼者側のご負担となります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて
1. |
当面の間、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のため、以下2点の対応をとらせていただいております。これらは申込書にも記載してございますのでご確認のうえお申し込みください。
|
2. |
上記@の「基本的な感染防止策」以外にも、 ・発熱者の参加自粛措置 ・会場受付等での消毒液設置 など、会場での感染症拡大防止に向けた取り組みにご協力ください。 |
お申し込み方法
1 | こちらの出前講師一覧よりご希望のテーマを選んで下さい。 |
---|
2 | 出前講師派遣申込書にご記入の上、メール又はFAXでお申し込みください。 |
---|
申込書はこちら(ダウンロード形式を選択できます。)
PDF形式 / Word形式
申込書記載例
なお、お申し込みは原則として講演希望日の1ヶ月以上前までにお願いします。
※申込団体の概要、派遣依頼の目的などの参考資料がございましたら、申込書とともに送付願います。
※お申し込み後、着信確認の電話連絡をお願い致します。
(中部地方整備局 総務部 総務課 情報公開室 052-953-8515)
3 | 講師と調整し、実施の可否を申込者へご連絡します。 |
---|
お問い合わせ先
国土交通省 中部地方整備局 総務部 総務課 情報公開室
電話番号 052-953-8515
FAX番号 052-953-8516
E-mail cbr-kouhou@mlit.go.jp