整備局トップ > エコ中部トップ > 中部地域の希少動植物 > 中部地域における主な希少動植物一覧表 > ギフチョウ
ギフチョウ

- 生息域
本州の特産種で、北限は秋田県由利郡、東限は東京都多摩丘陵、西限は山口県萩市付近。温、暖帯の落葉樹林に多く、日本海側ではブナ帯にも生息する。
- 大きさ・特徴
前翅長30〜35mm。体背面に長毛を密生、雌は毛生が少なく、前胸背に赤褐色毛を生じるので、雌雄は容易に区別される。
- 見られる時期
年1回の発生、暖地では3月下旬〜4月下旬、分布の北限に近い地域や標高の高い場所では4月下旬〜5月下旬に出現する。蛹で越冬する。
- 繁殖等
繁殖時期は成虫発生時期の期間。カンアオイ属の植物にのみ産卵し、カンアオイ属植物の生育が繁殖の条件となる。
戻る