写真詳細

木曽岬村北部、鍋田川を上空南方向から望む

写真名称木曽岬村北部、鍋田川を上空南方向から望む 
写真種類伊勢湾台風 
エリア愛知県 
撮影箇所弥富町,木曽岬村 
撮影日1959年 
撮影者陸上自衛隊 
資料提供者中部地区自然災害科学資料センター 
使用上の注意私的使用以外で写真を使用する場合は木曽川下流河川事務所に連絡が必要 
状況- 
キーワード弥富町,木曽岬村,尾張大橋,前ヶ須,加路戸,木曽岬橋,木曽川,筏川,鍋田川 
その他 
台帳 あり
pdf
説明写真 あり
pdf

ダウンロード   

コメント

〔被災体験を持つ元建設省職員の方の所見(座談会)〕
日本毛織弥富工場の手前にあるのが弥富出張所である。 伊勢湾台風の前か後かは忘れたが、木曽川左岸から鍋田川に分派するところには流量をコントロールする水制があったと思う。しかし写っていない。
〔被災した方の所見(木曽岬村)〕
木曽岬村北部、加路戸付近である。 木曽岬村北部では倒壊した家屋の材木などが流れ込み、それに当たって亡くなる人が多かった。自分達は2階に避難して助かったが、水があんなに流れてくるとは思わなかった。一方、南部では家屋が流されて亡くなる人が多かった。 木曽川左岸、木曽岬村の河原では、自衛隊による木曽岬村への救援物資の集配所となっていた。
〔被災した方の所見(十四山村)〕
伊勢湾台風直後の木曽岬橋は、破損していたが通行は可能であった。木曽岬村の救出・復旧は大阪の自衛隊が行った。