1.概 要 |
木曽川水系連絡導水路事業は、徳山ダムにためた水を木曽川・長良川に導水し、河川環境の改善や都市用水の補給を行うもので、平成20年度より建設着手の段階へ移行する手続きを進めています。
国土交通省中部地方整備局では、この木曽川水系連絡導水路による環境への影響を検討するための各種環境調査を行っています。
今回は導水された水が放水先でどのように混合するのかを検討する際の基礎資料とするために、木曽川で水の流れの向き・速さに関する現地調査を行うものです。この調査は木曽川と長良川でそれぞれ夏期と冬期の2回の実施を計画しており、木曽川では平成19年8月に1回目の調査を行っており、今回が2回目です。また、長良川では平成19年10月に1回目、平成20年1月に2回目の調査を行いました。
木曽川水系連絡導水路による環境への影響の検討にあたっては、平成18年3月に学識者により構成される「木曽川水系連絡導水路環境検討会」を設置し、指導や助言をいただいて適切に実施しています。 |
2.日 時 |
別紙のとおり |
3.場 所 |
別紙のとおり |
4.資 料 |
別紙のとおり 【PDF:64KB】 |
5.解 禁 |
指定なし |
6.配 布 先 |
中部地方整備局記者クラブ、岐阜県政記者クラブ |
7.そ の 他 |
ご希望があれば、当日10時〜10時30分の間で現地にて調査の様子を近傍から撮影できる機会を設けます。取材をご希望の方は、現地で待ち合わせてご案内いたしますので、下記問合せ先まで事前にご連絡いただけると幸いです。
また、基本的には雨天決行ですが、流量の増加など、状況によって延期となる場合があります。 |
8.問合せ先 |
国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所
河川環境課長 松原 充幸 電話 058(251)1378 |