平成18年2月20日
木曽川水系水質保全連絡協議会


お 知 ら せ

 1.件   名 平成17年度水質事故対策訓練の開催について
 2.実施日時 平成18年2月28日(火)午後2時〜午後4時
 3.実施場所 岐阜県羽島市小熊町外粟野地先 
(木曽川水系長良川左岸37.2km地点 境川浄化施設横)
 4.実施概要  木曽川水系水質保全連絡協議会は、木曽川水系の河川及び水路に係わる水質保全に関する各関係機関相互の連絡調整をはかることを目的として、昭和47年8月に設立し水質事故対応及び水質事故対策など様々な活動を行っています。
 今回実施します「平成17年度水質事故対策訓練」は、水質事故対応及び水質事故対策の一環として、木曽川水系長良川及び支川境川に油類が流出したとの想定で、現地において資機材を使用し、油類の流下防止や回収を行い、水質事故対策の知識や技術のより一層の向上に勤めるべく行うものです。また、最近の油回収における新技術の実演も実施します。
 5.実施内容
(1) 油流出事故対策に関する説明
(2) 水質保全連絡協議会構成機関によるオイルフェンス展張訓練
(3) 水質事故伝達訓練
(4) 水質検査実施訓練
 6.参加機関 木曽川水系水質保全連絡協議会構成機関、関係市町村等
 7.資  料 位置図 【PDF:264K】
 8.解  禁 指定なし
 9.配  布 岐阜県政記者クラブ
10.問い合わせ先 国土交通省木曽川上流河川事務所
副所長 伊藤 明 TEL: 058-251-1125