平成17年8月30日
岐阜県加茂郡坂祝町
国土交通省木曽川上流河川事務所


お 知 ら せ

1.件   名 木曽川 勝山陸閘の操作訓練の実施について
2.概   要  岐阜県美濃加茂市、加茂郡坂祝町は、昭和58年9月、台風10号による木曽川の異常出水により甚大な被害を受けました。
 災害復旧事業は、無堤部であった美濃加茂地区、坂祝地区一連区間の改修(築堤)を主体に「激甚災害対策特別緊急事業(激特)」の指定を受け実施し、激特区間4,830mの改修工事が昭和63年度に完成、特定緊急事業区間2,040mの改修工事(暫定)が平成6年度に完成し、一連区間の整備が完了しました。
 勝山陸閘は、区間最下流部勝山地内の国道21号線を横断する遮水ゲート(洪水時にゲートを閉鎖することで堤防機能を連続させ、木曽川の洪水が堤内へ流入するのを防ぐ施設)として平成6年度に設置されました。高さ2.00m、長さ11.00mの横引きゲートが1門あり、エンジンにより操作を行います。
 操作訓練は、迅速かつ適切な陸閘操作により洪水発生に万全を期するため、ゲートの全閉、点検、全開を行います。
 尚、訓練実施中は、国道21号新勝山交差点より酒倉交差点間を約1時間にわたり通行止めとし、迂回路の通行となります。
3.期   日 平成17年 9月 4日(日)
          陸閘訓練 午前2時頃〜午前3時頃
          通行止め 午前2時頃〜午前3時頃
4.場   所 岐阜県加茂郡坂祝町勝山地内
5.訓練参加者 約110名(坂祝町消防団、坂祝町、加茂警察署、国土交通省)
6.解   禁 指定なし
7.配 布 先 この資料は,岐阜県政記者クラブ、美濃加茂記者クラブへ同時配布しています。
8.問合せ先 岐阜県加茂郡坂祝町役場
      総務課長   北村 泰生 TEL:0574−26−7111
国土交通省木曽川上流河川事務所
      副所長     伊藤 明   TEL:058−251−1321
      管理課長   平光 敏明
参考資料 操作訓練状況・位置図 【PDF:524K】