この資料は、平成14年に国土交通省木曽川上流工事事務所とNPO法人長良川環境レンジャー協会が、小・中学生、高校生、短大、一般市民の方達とともに管轄内で実施した「水生生物による簡易水質調査」の結果を図解したものです。

調査実施期間:平成14年7月下旬から8月下旬(夏)

各河川の図には、発見された全ての指標生物を載せ、木曽三川全体の図では、水質を判定するときに優先種となった指標生物の代表を載せました。

14年度の調査地点16ヶ所でたくさん見られた指標生物ベスト3
@ヒラタカゲロウ Aカワゲラ Bヒル
ヒラタカゲロウはほとんどの地点で発見され、その個体数も一番多い結果となりました。最高は長良橋地点で89匹!

【特記事項】
昨年度の水質評価から良くなった地点 ・・・ 犬山頭首工、忠節橋、広瀬橋
昨年度の水質評価から悪くなった地点 ・・・ 揖斐大橋
揖斐川の広瀬橋ではヒラタドロムシの幼虫(2匹)だけでなく、その成虫(12匹)も発見!
頭大の石の表面に黄色い卵を産みつけていたようです。(裏表紙の写真参照)



水生生物による水質の簡易調査
表ー1 地点別出現指標生物 (○:見つかった生物、●:数の多かった2種類又は3種類)

水系名 河川名 番号 調査地点名 きれいな水(氈jの
指標生物
少しきたない水()の
指標生物
きたない水(。)の
指標生物
大変きたない水
(「)の指標生物
各階級の
点数
平成
14年
の評価
平成
13年
の評価
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5
  カワゲラ ナガレトビケラ ヤマトビケラ ヒラタカゲロウ ヘビトンボ ブユ アミカ ウズムシ サワガニ コガタシマトビケラ オオシマトビケラ ヒラタドロムシ ゲンジボタル コオニヤンマ カワニナ スジエビ ヤマトシジミ イシマキガイ ミズムシ ミズカマキリ タイコウチ ヒル タニシ イソコツブムシ ニホンドロソコエビ セスジユスリカ チョウバエ エラミミズ サカマキガイ アメリカザリガニ  
                                                                   
木曽川 木曽川 1 中濃大橋                                           3 6 2 0 II II
    2 犬山頭首工                                                 1 4 4 0 II III
    3 平成川島橋                                               3 4 1 1 II II
    4 濃尾大橋                                                     0 1 1 4 IV IV
  長良川 1 藍川橋                                                 5 4 0 0 I I
    2 長良橋                                                     3 3 0 0 I I
    3 忠節橋                                               4 4 1 0 I II
    4 河渡橋                                                     4 2 0 0 I I
    5 穂積大橋                                             5 4 1 0 I I
  伊自良川 6 古川橋                                             1 5 4 1 II II
  揖斐川 1 岡島橋                                               4 4 1 0 I I
    2 鷺田橋                                             4 4 1 1 I I
    3 揖斐大橋                                                     1 3 2 0 II I
  根尾川 4 山口                                                   4 2 1 0 I I
    5 藪川橋                                                     5 1 0 0 I I
  牧田川 6 広瀬橋                                                 5 2 1 0 I II
●と○の数(ア) 10 2   12 2 2   5 1 11 5 12 1 7 4 3     3     12       2   1 1 1            
●の数(イ) 6 1   10         1 3 2 1     3 1     2     3       1   1                
(ア)と(イ)の合計 16 3   22 2 2   5 2 14 7 13 1 7 7 4     5     15       3   2 1 1