1.件 名 |
木曽三川を語るフォーラム「治水勉強会」の開催
〜テーマ「揖斐川の治水」〜 |
2.概 要
|
「木曽三川を語るフォーラム」は、地域住民と行政で協働による木曽三川の川づくりを進めることを目的に平成11年8月から始まりました。
今回の「治水勉強会」では、現在、上流部で徳山ダム建設事業や中流部で揖斐川河道掘削事業が実施されている揖斐川の治水をテーマにして、揖斐川中流部河道掘削現場や、この周辺の状況を見学するとともに「揖斐川の治水について」の勉強会を開催します。
これまで治水勉強会は、「河川法制」と「計画洪水の考え方・水害から守る地域防災」をテーマに2回実施しており、今回は3回目の治水勉強会となります。
なお、参加予定者は25〜30名位です。 |
3.日 時
|
平成14年1月20日(日) 午前10時〜午後3時頃まで
|
4.テ
ー マ |
「揖斐川の治水」(揖斐川河道掘削、徳山ダムなど) |
5.行 程 |
別紙参照 |
6.そ の
他 |
この治水勉強会は、河川に係わる活動をしている方、河川に関心のある方ならどなたでも参加でき、参加申込は随時受け付けております。なお、バスの手配や会場設営の関係もありますので、参加希望は1月18日の17時までに木曽川上流河川事務所まで電話等で申し込んで下さい。 |
7.解禁指定 |
な し
|
8.配 布
先 |
この資料は、岐阜県政記者クラブへ配布しています。 |
8.問合せ先 |
国土交通省 木曽川上流河川事務所 |
|
事業対策官 林 功治 |
TEL:058-251-1321(代表) |
建設専門官 山田 仁 |
|
|