報道関係各位
平成14年7月4日
 
 
国土交通省 木曽川上流河川事務所

お 知 ら せ


1.件  名

第6回「木曽三川を語るフォーラム」の開催について

2.概  要  本フォーラムは、地域市民と行政の協働による木曽三川の川づくりを進めることを目的に平成11年8月から始まりました。(別添パンレット参照)
 今回は、第6回目の全体会議で、1年間の運営計画の確認や新たなテーマとして活動を行う4つの自主活動の方針の確認、さらに、参加者全員から川づくりへの発言をしていただく意見交換会などを行います。(別紙スケジュール参照)
 参加予定者は約60名程度です。
 なお、参加者には、木曽川自主活動で作成した「木曽川ぶらりまっぷ〜木曽川なかほど編〜」を配付します。

3.日  時

平成14年7月7日(日) PM1:30〜4:00頃まで

4.会  場

国土交通省木曽川上流河川事務所 会議室
岐阜市忠節町5丁目1番地 Tel 058-251-1321(代表)

5.その他

この「木曽三川を語るフォーラム」は、河川に係わる活動をしている方、河川に関心のある方ならどなたでも参加でき、参加申込は随時受け付けております。
6.解禁指定 なし
7.配 布 先 この資料は、岐阜県政記者クラブ、一宮日刊記者会へ同時配布しています。
8.問合せ先
国土交通省木曽川上流河川事務所
事業対策官 安藤 栄勇
Tel:058-251-1321(代表)
Tel:058-251-1125(夜間直通)



<別紙>
第6回「木曽三川を語るフォーラム」 
 
日時:平成14年7月7日 午後1時30分〜
場所:木曽川上流河川事務所 ダム統合管理所
司会:国土交通省 木曽川上流河川事務所
   事業対策官 安藤 栄勇
 
 
スケジュール(案)
1.開会挨拶   13:30〜13:35
2.全体フォーラム  
  1)平成13年度までの経過  13:35〜13:40
  2)平成14年度実施運営計画の確認  13:45〜13:55
  3)運営相談員(仮称)の確認 13:55〜14:05
  4)自主活動の報告等  14:05〜14:30
 
  1. 木曽川自主活動
2. 長良川自主活動
3. 揖斐川自主活動
4. 魚の環境自主活動
  5)会員からの意見・提案等  14:30〜14:55
 
  1. いびがわミズみずエコステーション
2. 両満川をきれいにする会
3. 美しい川づくりについて
4. 岐阜県自然共生工法研究会について
  その他
  6)ディスカッション  14:55〜15:10
 
休 憩  (15:10〜15:25)
   
3.川づくりへ反映させるための意見交流会   (グループに分かれて行います。) 15:25〜16:00