キーワードは熊野古道、人材育成、地域学 |
東紀州地域活性化事業推進協議会 |
![]() |
▲石畳の美しい馬越峠 |
![]() |
![]() |
▲「語り部友の会」現地研修 | ▲ツヅラト峠 |
東紀州8市町村※と三重県が連携し、平成6年5月に「東紀州地域活性化事業推進協議会」を設立し、次の活動を行っている。
|
||||||||
※尾鷲市、熊野市、紀伊長島町、海山町、御浜町、紀宝町、紀和町、鵜殿村 |
活動の経緯 |
平成6年3月 | 東紀州地域活性化調査報告書策定 |
平成6年5月 | 「東紀州地域活性化事業推進協議会」設立 |
平成6年10月 | 「東紀州活性化大学」第1期生入校 |
平成8年3月 | 熊野古道整備基本計画策定 |
平成9年5月 | 第1回熊野古道ガイド養成講座開催 |
平成11年3月 | 「熊野古道語り部友の会」設立 |
平成11年4月 | 「東紀州体験フェスタ」開幕 |
平成12年4月 | 「みえ熊野学研究会」設立 |
平成13年3月 | 「みえ熊野学研究会」研究誌 「熊野道中記」発行 |
平成14年3月 | 「みえ熊野学研究会」研究誌 「熊野の民俗と祭り」発行 |