地域観光づくり
トップページ / まちめぐりナビプロジェクト
まちめぐりナビプロジェクト
 
背景と目的
 観光立国の実現に向け、観光客の移動円滑化を図ることが求められています。
 このため国土交通省としては、地域の創意工夫を活かした取り組みを公募し、道路等を利用した観光客への情報提供の高度化による移動支援を図り、もって先進事例として地域の観光振興を推進することを目的とします。
「まちめぐりナビプロジェクト(まちナビ)」について

実施主体(応募主体) 単一又は複数の地方公共団体または国の行政機関が設置する関係者からなる協議会
実施地域の選定 提出された計画書等の内容をもとに厳正な審査を行った後、学識者等からなる委員会からの推薦を受けて選定
選定のポイント
  • オリジナリティ、創意工夫を有すること
  • 地域の自助努力を基本としていること
  • 年間を通じて多くの観光客が訪れていること、又は今後訪れることが見込まれること
  • NPO等の関係団体や地域住民との連携など、官民一体となった推進体制があること
  • 道路等を利用した外国人をはじめとする観光客への情報提供の高度化に資するものであること
  • 的確な効果測定が行われること

対象事業
 対象事業はプロジェクトの目的に資するものであること。なお、個別事業の例示としては以下のものが考えられます。
メニューの例
全国の選定状況は、こちらをご覧下さい。
<平成19年度> http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010410__.html
<平成18年度> http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/01/010620_2_.html

選定地域(中部ブロック)
県 名 協議会名称 選定年度 計画対象地域 主な事業内容
静岡県 浜松・浜名湖まちづくりナビ推進協議会(浜ナビ協議会) 平成19年度 浜名湖周辺地域 ・観光客等が所有する携帯電話を観光施設に設置したRFID読み取り機にかざすと、次の目的地へのルートや時間、金額などに対応した観光情報のほか、外国語によるガイドを受けられるシステムを構築する。
・電子決済手段とブログによるポイント還元を連動させ、ブログ利用者と来訪者との情報交換や再来訪客の増大を図る。
静岡県 「せせらぎの街・三島ぐるっとエコツアーナビ」推進協議会 平成19年度 三島市 ・地域内に点在する歴史・生活・文化などの様々な情報をカテゴリー別に整理した情報データベースを構築する。
・市民有志が収集した様々な沿道の情報や、地元NPOによる環境改善活動の実践地などの情報を上記データベースに常時更新し、エコツアーコースの道案内と連携して、案内標識やマップに付されたQRコードから携帯電話を通して提供する。
愛知県 知多半島めぐりあい旅ナビ協議会 平成19年度 知多半島地域 ・知多半島の観光案内を行っているウェブサイトに位置空間情報(地図)を追加し、様々なメディアで活用できる観光総合データベースを構築する。
・データはホームページに加えて、地上デジタル放送を活用して地デジ対応端末(カーナビや携帯電話等)に対する情報提供も行う。
・目的地までのルート、各地のイベント等の情報提供と合わせて、各観光地の評価を書き込めるシステムの構築をする。
愛知県 せと・まるっとミュージアム推進会議・市内回遊促進部会 平成18年度 瀬戸市 ・観光客が所有する携帯電話で各所に設置された二次元コードを読み取れば、市内のあらゆる観光情報が掲載されたホームページにアクセスして、各ポイントの位置情報、交通機関の運行情報、目的地までの経路案内等の移動支援情報やイベント情報、各種店舗情報等の観光情報を容易に取得できるシステムを構築する。
愛知県 豊田市まちナビプロジェクト推進協議会 平成18年度 豊田市 ・既存の観光情報データベースとGISを連携させ、カーナビにリアルタイムな観光情報を提供するシステムを構築する。
長野県 早太郎温泉事業協同組合 平成19年度 駒ヶ根市 ・QRコード付き観光マップを市内の観光施設・事業者等のHPから旅行前に容易に入手できる環境を構築する。
・観光客等が所有する携帯電話で観光マップや観光案内看板等に付されたQRコードを読み取れば、観光資源や商店街のお得情報等を取得できるシステムを構築する。
・外国人観光客の利便性向上のため、多言語により作成される観光ガイドパンフレットでも同様の情報を提供する。