____________________________________ ■                                  ■ ■    中部地整 住まいづくり メールマガジン           ■ ■              第128号(平成28年12月16日)    ■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 目 次 > 1.新着情報  (1) 平成29年度 国土交通省税制改正事項(住宅局関係抜粋)  (2) 一級建築士の懲戒処分について 2.トピックス  (1) 岐阜駅周辺の市街地再開発事業について<岐阜市>  (2) 住宅リフォーム事業者団体登録制度について 3.その他報道資料(12/1〜12/16) 4.ちょっと一息 ◆◆1.新着情報◆◆◆◆ ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(1) ┃平成29年度 国土交通省税制改正事項(住宅局関係抜粋) ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  平成29年度 国土交通省税制改正事項が公表されました。住宅局関係の主な内 容は以下のとおりです。 <拡充> ○長期優良住宅化リフォーム等の促進に向けた既存住宅のリフォームに係る特例  措置(所得税・固定資産税) <延長> ○買取再販で扱われる住宅の取得に係る特例措置の延長(不動産取得税) ○サービス付き高齢者向け住宅供給促進税制の延長(固定資産税・不動産取得税) ○住宅用家屋に係る所有権の保存登記等に係る特例措置の延長(登録免許税) ○既存建築物の耐震改修投資促進のための特例措置の延長(固定資産税) <創設> ○熊本地震による被害等からの復旧及び今後の災害への対応の観点からの税制上  の措置(所得税・贈与税・登録免許税・固定資産税等) ●詳細については以下をご覧ください。  住宅税制(平成29年度税制改正)  ┗  平成29年度税制改正  ┗ ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(2) ┃一級建築士の懲戒処分について ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   一級建築士が、建築に関する法令等に違反したとき又は業務に関して不誠実  な行為をしたときは、免許取消や業務停止等の懲戒処分が行われます。   この度、一級建築士に対し、建築士法第10条の規定により、中央建築士審  査会(12月7日開催)の同意を得て、免許取消処分及び業務停止処分等(1  2月7日付け)を行いましたので、公表します。 なお、今回の懲戒処分の原因となった事案について、中部地方整備局管内に おける内容はありません  事案の主な内容は次のとおりです。   ・虚偽の確認済証等の作成・同行使、無確認着工等容認、無登録業務   ・違反設計(廊下の幅員不足、非常用照明の照度不足、防火区画未設置、    排煙設備未設置)  ●詳細については、以下をご覧ください。   一級建築士の懲戒処分について   ┗ ◆◆2.トピックス◆◆◆◆ ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(1) ┃岐阜駅周辺の市街地再開発事業について<岐阜市> ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  岐阜市は、日本のほぼ中央部、岐阜県の南西部に位置する人口約41万人の中 核市です。古くから交通の要衝として栄え、かの織田信長公が約10年居を構え たことでも知られており、2017年には織田信長公の岐阜入城・岐阜命名45 0年を迎えます。一方、本市の中心市街地は、全国の地方都市と同様に人口減少 と高齢化が進み、地価の下落や空洞化等の問題が顕在化し、都市再生への取り組 みが急務となっていました。  こうした状況のなか、平成15年7月に都市再生緊急整備地域の指定を受け、 市街地再開発事業をはじめとした各種事業に取り組んできました。  市街地再開発事業については、国土交通省の手厚い支援を受け、岐阜駅周辺に おいて、平成17年に吉野町5丁目東地区(大岐阜ビル)、平成19年に岐阜駅 西地区(岐阜シティ・タワー43)、平成24年に問屋町西部南街区(岐阜スカ イウイング37)が完成し、あわせて600戸以上の住宅や雇用の場が供給され 、定住人口や歩行者通行量の増加等、一定の効果が生まれつつあります。  引き続き、都市再生を加速していくため、現在は、平成21年に完成したJR 岐阜駅北口駅前広場の東側に位置する岐阜駅東地区において、地上24階建て、 高さ約90m、住宅(約100戸)、商業施設、福祉施設で構成される新たな再 開発ビルの工事が進められおり、超高齢社会に対応し多世代が交流できる新時代 の開発モデルとして、平成30年度の完成を目指しています。  社会経済状況が刻々と変化し地方財政も厳しいなか、1地区1地区を確実に完 成させ、その効果を波及させていくため、今後も、身の丈に合う、また、地域の 実情に合わせた事業計画とするよう地域の皆様と共に取り組んでいきたいと考え ています。 ●詳細については、岐阜市のホームページをご覧ください。  岐阜市の市街地再開発事業  ┗  都市再生緊急整備地域の概要  ┗  「岐阜シティ・タワー43」 43階無料展望室  ┗ ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃(2) ┃住宅リフォーム事業者団体登録制度について ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  住宅リフォーム事業の健全な発達及び消費者が安心してリフォームを行うこと ができる環境の整備を図るために、国土交通省の告示による住宅リフォーム事業 者団体登録制度を創設しました(告示公布・施行平成26年9月1日)。  住宅リフォーム事業者団体の登録に関し必要な事項を定め、要件を満たす住 宅リフォーム事業者団体を国が登録・公表することにより、団体を通じた住宅リ フォーム事業者の業務の適正な運営を確保するとともに、消費者への情報提供等 を行い、消費者が住宅リフォーム事業者の選択の際の判断材料とできるなど、安 心してリフォームを行うことができる市場環境の整備を図ります。 ●詳細については以下をご覧ください。  住宅リフォーム事業者団体登録制度  ┗ ◆◆3.その他報道発表資料◆◆◆◆  ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃  ┃上記のほか12/1〜12/16の主な本省住宅局等報道発表資料は以下のとおり     です。 ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●平成28年一級建築士試験「設計製図の試験」の合格者の発表について(2016年1  2月15日) ┗ ●流通促進に寄与する既存住宅の情報提供制度検討会(「プレミアム既存住宅(仮  称)」登録制度検討会)の設置及び第1回検討会の開催について(2016年12月1  4日) ┗ ●「住宅瑕疵担保履行制度の新たな展開に向けた研究委員会」(第5回)の開催(2  016年12月6日) ┗ ●平成28年度第2回中央建築士審査会の開催について(2016年12月5日)報道 ┗ ●建築物エネルギー消費性能基準等ワーキンググループ及び省エネルギー判断基準  等小委員会 合同会議(第9回)の開催について(2016年12月2日) ┗< http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000704.html> ●既存ストックの活用による共同居住型住宅の居住水準に関する検討会(2016年1  2月2日) ┗ ◆◆4.ちょっと一息◆◆◆◆ ┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃  ┃インスタントコーヒーにひと手間  ┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  毎日、仕事場でコーヒーを飲んでいる私なのですが、皆さんインスタントコー ヒーの美味しさを知っていますか。ちょっとの手間で、いつもと違う美味しさを 引き出すことができます。今回はよく聞くインスタントコーヒーの美味しい淹れ 方を紹介します。  ・まず、理想的なお湯の温度は、80℃〜90℃。  ・インスタントコーヒーの量は、パッケージに記載されている適量を。(約2g   にお湯140mlが基本)  ・最初に少量の湯(又は水)で練る。その後、残りの適量の湯を注いで淹れると   味わい深くなる。  ・電子レンジ:コーヒーをお湯で溶かして普通に入れた後、電子レンジで温め   る。インスタント・コーヒーの分子構造が活性化され味がまろやかになるそ   うです。  ・麦茶とほうじ茶:麦茶、ほうじ茶を適量入れる。炭焼きの様な香ばしさが増   して、香り豊かなコーヒーに。  好みの味は人それぞれですが、ひと手間かけていつもとはひと味違うインスタ ントコーヒーを楽しんでみませんか。 最後に、年末を迎えるにあたり、建築・住宅行政のご理解とご協力にお礼を申 しあげると共に、新年に向けて、関係各位のご活躍を祈念いたします。 ________________________________________________________________   |☆★ 今号も最後までご覧いただきありがとうございました。 ★☆|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜住まいづくりメールマガジン〜 ┌──┐      〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 │□□│       ◆発行:中部地方整備局 建政部 住宅整備課 │□□├─┐      〒460-8514 名古屋市中区三の丸2-5-1 │□□│□│  ∧   Tel:052-953-8574 Fax:052-953-8133 │□□│□│◯/ \   E-mail: │□□│□│◯│田│   HP: ┴──┴─┴┴┴─┴── 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〜意見交換実施中!!!〜 中部地方整備局住宅整備課では、地方公共団体の皆さまや民間事業者の皆さまの もとへお伺いし、随時意見交換を実施しています。 意見交換の実施をご希望される場合、本メールアドレスへご連絡をお願い致します。 ◆当メルマガに関するご意見やご要望、人事異動等による配信先変更等がありま  したら本メールアドレスへご連絡ください。 \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ※本メールマガジンは国や地方公共団体における住宅・建築に関する話題を中心  に地域の皆さまにさまざまな情報提供を行うものです。  貴団体における独自の取組み等をご紹介頂ける場合は、是非お知らせ下さい。 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\