ホーム報道発表資料

令和5年10月20日

大山田PAスマートインターチェンジ(仮称)※1の設置に向けた準備や検討を行う第1回準備会を開催します

桑名市では、近畿自動車道名古屋亀山線(東名阪自動車道)の桑名東IC~桑名IC間の大山田PAにおいて、大山田PAスマートIC(仮称)の設置を検討しています。
国土交通省では、令和5年9月8日に新規準備段階調査箇所として選定した大山田PAスマートIC(仮称)について「準備段階調査」※2を実施することになりました。
これを受け、大山田PAスマートIC(仮称)の計画的かつ効率的な準備・検討を進めることを目的として、第1回準備会を下記のとおり開催します。

日 時:令和5年10月27日(金)15:00~(約1時間程度)

場 所:桑名市役所 3階 第2会議室

議 事:1.大山田PAスマートIC(仮称)準備会の設立趣意について
2.大山田PAスマートIC(仮称)計画地の周辺概要について

その他:当日の取材は、冒頭の桑名市長挨拶、北勢国道事務所長の挨拶まで可能です。
取材を希望の方は、別紙1「取材申込書」にて令和5年10月25日(水)
までに参加登録をお願いします。
なお、計画段階のため、一般の方の傍聴は出来ません。
また、当日の配付資料についても、非公開としています。

※1 インターチェンジの名称は仮称であり、正式な名称は、地元や利用者のご意見等も踏まえて決定されます。
※2 国として必要性が確認できる箇所について、国が実施する調査。

添付資料

お問合せ先

国土交通省 中部地方整備局 北勢国道事務所

  • 電話 059-363-5511(代)
  • 副所長:田所 学
  • ・計画課長: 泉田 一壽

桑名市 都市整備部

  • 電話 0594-24-1262
  • 理事:佐藤 良治
  • ・土木課主幹:伊藤 一成