用語集

河川に関する用語集

河川事業で使用している言葉の意味を説明します。

基本高水流量、計画高水流量

河川の改修規模を決める流量で単位は「m3/s」、1秒間に流れる流量を表し、一般に「トン/秒」とか「立方m/秒」と言います。

基本高水流量は、ダムなどの洪水調節施設がない場合に河道に流れる流量で、計画高水流量は調節後の流量を言います。

流路延長

通常、本川の長さを言い、水源から河口に至るまでの延長。水源地点は一般に水源の山頂からではなく、はっきりした水路の形のある地点がその始点として採用されます。

流域

河川に降水(雨水)が集まる区域(集水区域)。その区域内の面積を流域面積(集水面積)と言います。

捷水路

ショートカットとも言い、河川が大きく曲がりくねって水の流れにくい部分をまっすぐに付け替え下流に流しやすくするために、付け替えた河川。