浸水想定区域
洪水時の被害を最小限にするためには、平時より水害リスクを認識したうえで、氾濫時の危険箇所や避難場所についての正確な情報を知っていただくことが何より重要です。
浸水想定区域は、洪水予報河川もしくは水位周知河川に指定された範囲について、水防法の第14条に基づき告示するものです。
平成27年度の水防法改正に伴い、想定しうる最大規模の降雨により発生する洪水により浸水が想定される区域と深さ、 浸水が継続される時間を指定することになりました。
水防法に基づく洪水浸水想定区域等を指定し、併せて家屋倒壊等氾濫想定区域についても公表しています。
洪水浸水想定区域図【菊川】
水防法に基づいて、菊川の「浸水想定区域」の指定・公表をしています。
浸水想定区域に含まれる市町村は、菊川では菊川市、掛川市の2市となります。
この浸水想定区域の指定・公表により、関係市町村において「洪水ハザードマップ」の作成及び更新が促進され、洪水による災害が軽減されることが期待されます。
もしもの水害に備えて、一人一人の心構えや準備をしておきましょう!
菊川の洪水浸水想定区域図
- 洪水浸水想定区域図【想定最大規模】
- 菊川・牛淵川・下小笠川 [PDF:7.83MB] 図の説明
- 菊川 [PDF:8.26MB]
- 牛淵川 [PDF:7.15MB]
- 下小笠川 [PDF:7.69MB]
- 洪水浸水想定区域図【計画規模】
- 菊川・牛淵川・下小笠川 [PDF:7.97MB] 図の説明
- 菊川 [PDF:8.42MB]
- 牛淵川 [PDF:7.37MB]
- 下小笠川 [PDF:7.67MB]
- 洪水浸水想定区域図【浸水継続時間】
- 菊川・牛淵川・下小笠川 [PDF:6.72MB] 図の説明
- 菊川 [PDF:7.40MB]
- 牛淵川 [PDF:6.71MB]
- 下小笠川 [PDF:7.40MB]
- 洪水浸水想定区域図【氾濫流】
- 菊川・牛淵川・下小笠川 [PDF:6.90MB] 図の説明
- 菊川 [PDF:8.05MB]
- 牛淵川 [PDF:6.80MB]
- 下小笠川 [PDF:7.41MB]
- 洪水浸水想定区域図【河岸浸食】
- 菊川・牛淵川・下小笠川 [PDF:6.69MB] 図の説明
- 菊川 [PDF:7.35MB]
- 牛淵川 [PDF:6.68MB]
- 下小笠川 [PDF:7.35MB]
多段階の浸水想定図と水害リスクマップ【菊川】
国や都道府県では、これまで、水防法に基づき住民等の迅速かつ円滑な避難に資する水害リスク情報として、想定最大規模降雨を対象とした「洪水浸水想定区域図」を作成し公表してきました。
国土交通省では、これに加えて、土地利用や住まい方の工夫の検討及び水災害リスクを踏まえた防災まちづくりの検討など、流域治水の取組を推進することを目的として、発生頻度が高い降雨規模の場合に想定される浸水範囲や浸水深を明らかにするため、「多段階の浸水想定図」及び「水害リスクマップ」を作成・公表することとしました。
なお、現在の多段階の浸水想定図及び水害リスクマップは、国管理河川の氾濫のみを示しております。
<多段階の浸水想定図と水害リスクマップについて>
洪水浸水想定区域図(想定最大規模)はこちら

-
<菊川水系 多段階の浸水想定図>
河道条件 河川名 降雨の年超過確率 1/10 1/30 1/50 1/100 現況
(令和2年度
末時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● ● 菊川 ● ● ● ● 牛淵川 ● ● ● ● 下小笠川 ● ● ● ● 短期整備後
(令和7年度
末時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● ● 菊川 ● ● ● ● 牛淵川 ● ● ● ● 下小笠川 ● ● ● ● 中期整備後
(令和14年度
末時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● ● 菊川 ● ● ● ● 牛淵川 ● ● ● ● 下小笠川 - ● ● ● 中長期整備後
(整備計画
完了時点)菊川・牛淵川・下小笠川 - ● ● ● 菊川 - ● ● ● 牛淵川 - - - ● 下小笠川 - ● ● ● ※-:浸水が発生しないことを示します。 -
<菊川水系 水害リスクマップ>
河道条件 河川名 浸水深 浸水あり 50cm以上 3m以上 現況
(令和2年度
末時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● 菊川 ● ● ● 牛淵川 ● ● ● 下小笠川 ● ● ● 短期整備後
(令和7年度
末時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● 菊川 ● ● ● 牛淵川 ● ● ● 下小笠川 ● ● ● 中期整備後
(令和14年度
末時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● 菊川 ● ● ● 牛淵川 ● ● ● 下小笠川 ● ● ● 中長期整備後
(整備計画
完了時点)菊川・牛淵川・下小笠川 ● ● ● 菊川 ● ● ● 牛淵川 ● ● ● 下小笠川 ● ● ●
浸水想定区域、多段階の浸水想定図及び水害リスクマップに関する問い合わせ先
- 〒430-0811
- 静岡県浜松市中央区名塚町266
- 国土交通省浜松河川国道事務所
- 流域治水課 053(466)0116(直通)