改築事業
国道21号関ケ原バイパス

目的
本事業の暫定整備区間には、主要渋滞個所や事故多発箇所などの多くの課題があります。本事業の拡幅整備等を推進することで、交通渋滞の緩和、交通安全の確保に寄与します。
諸元
起 点:岐阜県不破郡垂井町日守
終 点:岐阜県不破郡関ヶ原町今須(1 工区=日守~大高 2 工区=大高~玉 3 工区=玉~今須)
事業延長:10.4km
道路規格:(1・2工区)第3種 第1級 (3工区)第3種 第2級
設計速度:(1・2工区)80km/h (3工区)60km/h
標準断面図
沿革
昭和47年度 | 不破郡垂井町日守~不破郡関ヶ原町今須 | (1・2・3工区) | 事業化 〔S47〕 |
---|---|---|---|
昭和55年度 | 不破郡関ヶ原町大高~不破郡関ヶ原町玉(国道365号) | (2工区) | 用地取得着手〔S55〕 |
昭和58年度 | 不破郡関ヶ原町大高~不破郡関ヶ原町玉(国道365号) | (2工区) | 工事着手 〔S58〕 |
昭和62年度 | 不破郡垂井町日守~不破郡関ヶ原町玉大高 | (1工区) | 用地取得着手、工事着手 〔S62〕 |
平成 2年度 | 不破郡関ヶ原町野上((主)岐阜関ヶ原線)~不破郡関ヶ原町大高 | (1工区) | 2車線開通 〔H2.11〕 |
平成 5年度 | 不破郡関ヶ原町大高~不破郡関ヶ原町玉(国道365号) | (2工区) | 2車線開通 〔H5.8〕 |
平成15年度 | 不破郡垂井町日守~不破郡関ヶ原町野上((主)岐阜関ヶ原線) | (1工区) | 2車線開通 〔H16.1〕 |